犬育て一覧

艶が戻ってきた!

ここ1ヶ月ちょっとの間、 コツゼンと姿を消したままだった、艶が!   昨日から、戻ってきました。(涙)     それは、突然に。   と感...

記事を読む

食間の時間を調整。

先日、たまちゃん   初めての夜のお留守番をしました。   私が外出予定が入ったからです。   その日は、いつも1日2食のたまちゃんのごは...

記事を読む

「できない」のは「させない」から。

気づくと無意識に   過保護にしがちです。   だって、こんなにちっちゃくてこんなに可愛くて私がいないと何もできないから。   って???...

記事を読む

シニア犬との向き合い方。

避けては通れないこと。   生きているということは、死に向かっていくということ。   始まりがあれば、終わりがある。   愛犬と出逢い、家...

記事を読む

やさしい時間。

日々の生活の中で生まれるいろんな思いを   私たちはついつい無意識に自分の中にためこんでしまう。   とても無意識に。   いつのまにか。...

記事を読む

犬育ては自分育て。

犬と暮らしていて 何か問題と思うようなことが起きたら、 それは大きなチャンスです。   そこに、受け取るべき大切なことが たくさん詰まって...

記事を読む

寝ぐせの原因。

  朝起きて、たまごんを二度見することが   たまーに、あります。   今朝はその、たまーに、の朝でした。   え。   なんでそうなった...

記事を読む

「共有する」喜び。

同じものを食べて、 「おいしいね。」 と、 その美味しさや美味しくて嬉しい気持ちを 共有したり 同じものを食べる、という”時間”を、 共...

記事を読む

外に出す子と出さない子。

日本は、四季があり だからこそ美しくて豊かでもあるのですが   1年に4回も気温や湿度が大きく変化し それが 毎年起こるって   肉体にと...

記事を読む

「反応」の結果。

何に反応したのか。   何かしらの結果が出ているのなら、必ず、元の刺激となるものがあります。 刺激というと語弊があるかもしれませんが   ...

記事を読む