何に反応したのか。
何かしらの結果が出ているのなら、
必ず、元の刺激となるものが
あります。
刺激というと語弊があるかもしれませんが
何かしらの作用が、
スイッチとしてある、
ということです。
それによって、
結果が出た、
ということ。
病気や症状は、
「反応」の結果、
なわけです。
突然、結果だけが
ぼんっ!!と起こる(表現が独特ですけどw)
わけではありません。
何かしらの「原因」が
必ずあります。
それに対して反応した結果が、
その病気や症状、
検査の数値異常、
なのです。
一生懸命、結果をなんとか消そう
抑えよう、としても
原因を、
その結果につながる元のスイッチを
なんとかしないことには
反応も結果も、
なくならないのです。
————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!
💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★
————————————————–
秋が突然訪れた感が
ありますね、最近。
空気が一気に
乾燥してきました。
少し前から、
たまちゃんが
身体を「掻く」行為が
増えてきたことに
気がつきました。
その数日後に、
私が感じる湿度の低下
=空気の乾燥
を感じました。
このちょっとの差。
これがまさに、
犬たちの方が
少し早く、
季節の変化を身体で感じ
反応していることの現れです。
様々なケアをして
肌状態も体の水分状態も
良い感じに保っていた、
たまごん。
掻く行為が増えたことに気がつき、
肌をていねいにチェックしていました。
乾燥がはじまりそうなのだな、と
分かったので
ちょっと前から
肌ケアを再開。
お水はもちろん飲ませていますが
ハトムギ化粧水で
表面からの乾燥も防ぎます。
去年はじめてはとむぎ化粧水を
使ったときのお話は
こちら↓
(私の前髪みじかっw)
ちなみに、たまごんがボサついているのは
かいかい症状のために
バリカンをやめて
おけけを長めにしていた時期だったからです。
懐かしい。
ハトムギ化粧水はこちらです。
最初に使ったときは、
かなり症状が出てからのケアでしたが
今はもう
変化の兆しを
かなり早めにキャッチして
対策ができている。
進化してるー。
続けていけば、
こうして
少しずつでも
進んでいき
気がつけば
できることが格段に増えて
犬の健康も幸せも増している状態に
誰でもなります。
考えて実践して、学んでいけば。
掻く行為が増えた、
という結果の
大元の原因は
季節の変化。
空気の乾燥。
もともと「燥」に
傾きやすい
たまごんの性質と
「掻く」行為が
癖になっている習性も加わり
これをそのままにしておくと
季節の変化はどんどん進み
乾燥度は増していく
↓
掻くことによりさらに痒みが出る
炎症も起こる
さらに掻く
↓
乾燥を防ごうと、
皮脂がたくさん出る
↓
皮脂の過剰分泌により
常在菌が増え
かゆみが更に増す
↓
さらに掻く
はい、ループ完成。(笑)
と、なることが予想できます。
この場合だと
大元の原因そのもの
については
季節の変化だから
どうにもすることはできませんが
肌の乾燥に対して
できることはありますよね。
「原因」がどうしようもないなら、
「反応」のところを
なんとかしていくのです。
・肌表面の保湿、保水ケア
・水分摂取引き続き
・体内の保水力を上げる
・皮膚マッサージをして体表の水の流れを促す
・冷えないように注意(冷えにより体液の流れが遅くなる)
今年の秋は、
これで乗り切れるかな?
先日、森先生にお会いしたときも
「水分含まれている感じですね」
と、被毛について
言っていただけました。
ちなみに、
触れていない、ちらっと見ただけです。
ここが先生のすごいところですね。
最近、もう触らなくても分かるようになってきました、
と
ちょっと前から
よくおっしゃっています。
臨床経験が膨大なので
見ただけで分かるようになられたのかなと。
私も目指せ、その領域、で
引き続き精進したいと思います。
病気や症状、
そこまでいかなくても
何らかの変化が起きたら
それは必ず、
何かに反応した結果です。
その大元は何なのか?を
考えて
そこに対処するには
どうすれば良いか?
を
実践していきましょう。
★犬の食事療法オンライン個別相談
愛犬の健やかな毎日を創れる私になる。
「3ヶ月サポートコンサルテーション To Be」受付中
愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)