季節の養生講座「犬ごよみ」冬編

昨夜のインスタライブにご参加くださった皆さま、 ありがとうございました。 忙しい 余裕がない 落ち着いたら そう言っている...

記事を読む

心の余裕の作り方。

「余裕ができたらやりたい」 そう思いながら、気づけば季節が変わっていた。 そんな経験、ありませんか? 私たちは、時間ができたら、落ち着...

記事を読む

意識を拡げる。

新しいことを知ることは、 意識を拡げることです。 意識が広がると、 世界は広がります。 だけど、新しいことを知っても、 それを今持...

記事を読む

考える力。

昨日、「考える犬」という話を書きました。 (昨日の記事はこちら↓ これ、犬に限らず 子育ても一緒ですよね。 と書いたけど、そ...

記事を読む

考える犬。

犬だって考えますよ。 反応、反射で動くことも多いけど、 考えることももちろんあります。 でも、自分で考えて動く機会を 飼い主が作って...

記事を読む

どうしても、向き合えない。

犬の問題は、自分の問題。 問題に対して、感情が大きく揺さぶられ どうしていいのか分からない、 となるのなら そこに起こっているのは、...

記事を読む

終わりへの悲しみの真実。

人生の終わりの瞬間に、 あなたはどんな気持ちでいたいですか? 究極、そこだと思うのです。 人が生きてきた時間の集大成が、 その時...

記事を読む

掘り下げにはコツがいる。

物事がうまくいかない、とか 思うようにいかない、 いつも同じようなパターンになる。 そういう時は、 向き合うべき課題が自分の中にある...

記事を読む

心の停滞はすでに始まってる。

朝晩の空気が、すっかり冬の気配になってきましたね。 気づかないうちに、体の奥が冷えている方も 多いのではないでしょうか。 季節が変わる...

記事を読む

もっと手前の、勘違い。

昨日、心のブロックの捉え方の誤解について書きました。 ワクワクに従って進んだ結果、 必ずブロックは浮かび上がる。 そこで止まるから、 ...

記事を読む