珍しく、
いつものスーパーにあったので
迷わず買ってきました。
犬ごはん用と、
もちろん私の分も。
ふた束。
まさに今旬だから、
これは嬉しい。
みるからに
元気いっぱいで
エネルギーみちみちです。
スーパーって、
結構季節を感じますよね。
あぁ、もう
春キャベツの時期なんだ、とか。
旬のものは
その時に必要な栄養が
ちゃんと入っていて
しかも栄養価が一番高い状態です。
初物見つけたら
愛犬と一緒に
食べるようにしています。
わー、おいしいねー、って
言いながら。
一緒に生きている
醍醐味ですよね。
LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!
犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座
心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。
伊豆諸島特産 明日葉。
そして産直の葉付き人参も。
道の駅でもないのに、
明日葉買えるって
かなり嬉しい。
明日葉はスーパーフードですから。
この時期ぜひ食べたい野菜のひとつ。
昔は、
犬にはいろいろ買ってたけど
私はいいや、ってなってた時期もありました。
だけど今は、
迷わず私の分も買います。
体の大きさが全然違うけど、
ひと束ずつ、ってとこが
ちょっと面白いな、と思うけど。笑
葉付きにんじんも、
めちゃくちゃやわらかそうな
取れたて人参に、
立派な、これまた
やわらかそうな葉っぱが
ふさふさと。
今日ちょうど、
煮野菜仕込みをするので
こちらも迷わず買いました。
新鮮な旬のもの買えると
それだけでなんか幸せ。
基本的に、
体が良い状態でキープできているなら
なんでも食べられますから、
我が家は犬も一緒に
なんでも食べます。
「明日葉、犬に食べさせてもいいんだ」
「にんじんの葉っぱも、食べて大丈夫なんだ」
って思った人もいると思いますが、
基本的に、どんなものでも
今の犬の状態を見て
大丈夫かどうかは判断してください。
「食べてもいいんだ」
って思ったら、
次に問題なのは、量ですよね。
どのくらいならいいか?
この、「量」に関しても
まったく意識がいってない人も
かなり多いです。
いくら体にいい、
スーパーフードだ、
って言ったって
大量に摂ったら
毒にもなります。
じゃあ、大量って、どのくらい?
適量って、どのくらい?
と、疑問は次から次へと
湧いてきます。
ネットちょっちょっと検索して、
あ、犬に明日葉、大丈夫なんだ。
人参の葉っぱ、大丈夫なんだ。
っていう情報を見て
愛犬に食べさせるのが
大丈夫じゃない、ってこと
分かりますかね?
季節を感じて、
旬のもののおいしさと
それを楽しめる豊かさを
愛犬と共有しながら
暮らす幸せ。
それによって、
体がさらに健康になるって
理想的。
で、それを
難しく考えず
「わ、おいしそう🩷」
って思って
「今日これにしよ♪」
って買って、
ちゃちゃっと作れる。
それができたら、
愛犬との毎日はさらに豊かになると
思いませんか?
ちょっと想像してみてください。
調べたり、
計算したり、
大丈夫かな?って不安になったり
しながら
おそるおそるあげるとか、
嫌じゃないですか?
それが嫌だから、
怖いからやめとこう。って、
いつもの安定の
変わり映えしない野菜たちで
いつものごはんを犬にはあげる。
それはそれで、
リスクがあるのも知って欲しいです。
「同じもの」を与え続けることによるリスクは、
結構大きいです。
安心して、
その時出会った
美味しいもの、
季節のものを
自分で考えて
犬のごはんに取り入ることができたら
毎日の安心はぐんっと増えます。
ネット検索や、本で
毎回調べても
またすぐ忘れたりして
結局、不安は消えません。
そういう、
理想の飼い主になるために
今足りていない知識や実践を
身につけるためには
やっぱり、ひとりでは無理なんですよね。
私も長く独学で
犬ごはんをやってきたから
余計分かります。
独学でも、本を見てやっても
それなりにはできます。
だけど、何か起きた時に、
「あ、やっぱりごはんが原因かな…」
って、思ってしまうんです。
自信がないから。
うちの子に合っている、という
確証がないから。
いつもうっすら、不安だから。
だから私には無理、って
なってしまうのが
もったいなさ過ぎるので、
その壁を、
一緒に超えていきましょう。
そのために、
作りました。
だって、
そんな壁は、実は
その辺の石ころより小さい障壁です。
超えてみたら分かります。
その壁を超えた先に、
なんとも楽な、
心の余裕と感じる幸せであふれた
犬との毎日が広がっているんです。
知識だけを身につけたって
できるようにはならない。
大事なのは、
自分の感覚を育てること。
正しい知識とやり方と、
実践していく場を
用意しましたから
一緒にいっぽずつ、進んでいきましょう。
進んで行った先に、
今年の終わりには、
こんな自分になれるなんて、と
感じているかもしれませんよ。
ライブで生セミナーは
初回限りの特典です。
昨日から続々とお申し込みを
いただいております。
ありがとうございます。
初回申込みの方は
私も特別に嬉しいので、
張り切ります。
GW入口なので、
アーカイブ受講の方も多そうですが、
1ヶ月後にはZoomフォローがありますから
ご安心ください。
本当は毎回ライブでやりたいところですが
私もどんどん新しい講座を出していきたいので
初回限定になってしまいます。
ぜひこの機会に
いっぽを踏み出しましょう。
4/24で締め切ります。
詳細・お申し込みは

愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)