犬に感情をぶつけない。

怒りや苛立ち、

悲しみや焦り、

不安や心配

そして

喜びや楽しさ、

興奮

など

自分の感情を、
犬にぶつけないことです。

人の「感情」は、

犬にも、人にも

誰かや何かに
ぶつけるものじゃないのです。

自分の感情は、
自分で感じ、味わい

自分自身を確認するために
使うのが

正しい取扱い方です。

自分の感情を
無意識にでも

犬にぶつけていると

それは愛犬にとっては
病気や症状を引き起こす

要因のひとつに
なり得るのです。

————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!

💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★

————————————————–

人も犬も
「心が整う犬ごはん」
を通して飼い主軸を育てる

飯村香織です。

残り半分のお誕生日ケーキも
ぺろりと食べました、たまごんです☺️

昨夜は、
定期配信インスタライブでした。

第3木曜日ですが、

先週のライブが
調子が悪く

配信途中で突然落ちる、
を繰り返したので

リスケした

やり直しの回です。

これです。

「ちゃんと聞きたい」

という声が
結構ありましたので

日を改めて再トライしました。

どうせまた
突然落ちるだろうなと
思いながらやりましたが、

最後まで一度も落ちずに
完遂しました!

よかったです。

リアタイでご覧いただいた
視聴者も、

うんちの回の50名に次いで、
40名超えと

過去2位の多さでした。

やはりネガティブな感情に
とらわれてしまったり

どう扱って良いかわからない

という方は
多いのだなと思います。

「ネガティブ」といっても
その中身は

多岐にわたるので

怒り・悲しみ・恐れ

など

特化した感情に
フォーカスしたお話も
どこかでできればと思います。

犬の身体と心の健康に、
なぜ飼い主の感情??

と思うかもしれませんが

感情は、大きなストレス要因のひとつです。

病気や症状を引き起こす原因は
身体の「外」にあります。

食物、水、運動、季節、住環境、気温、湿度、旅行、イベント、来客、音、家族との関係、家庭の雰囲気・・・・

あらゆる変化が、
犬の心と身体に
影響を与え

その変化に
対応できないときに

病気や症状は
起こります。

飼い主の感情も、
要因のひとつに
なり得るのです。

病院で、

「飼い主さんの感情が原因ですね」

とは言われません。

数値で計れるものではありませんから。

だけど、
影響を与えていることは
事実なのです。

人の何倍も敏感に
いろんなことを感じとるのです。

感情は、
自然に発生するものです。

そこに良い悪いはありません。

発生した感情は、
そのまま出す。

自分で感じる。

そうすれば、
15分とかからずに
自然に消えていきます。

「そのまま出す」

ことは

「誰かにぶつける」

こととは違います。

押さえ込まずに、
自分で感じるということです。

不安や心配、
暗く重いモヤモヤを

ほんの少しでも
感じたら

それを

見なかったことにせずに

不安がちょっとあるんだなぁ

心配なんだなぁ

と、

そのまま感じてあげることです。
それが「出す」ということです。

それを自分で、やるのです。

自分で自分の感情を感じることをせず

発生した感情を
そのまま誰かや何かや
愛犬に向けて発すると

相手の反応を引き起こします。

人であろうと、
犬であろうと、

突然、自分のものではない
誰かの感情をぶつけらたら

怒りや拒絶や、
何らかの反応を
引き起こします。

それが人間なら
トラブルの元ですし

犬なら吠えや問題行動、
ひいては身体症状に
つながっていきます。

自分の感情は
自分で処理しましょう。

正しく取り扱いましょう。

自分に生まれた感情を
自分で感じ

自分の快・不快を知る材料としていけば

感情にのまれたり
溺れたりすることはなくなりますし

他人の感情に巻き込まれることも
なくなっていきます。

その結果、

愛犬が中庸な状態かどうか、が
よく分かるようにも
なっていきます。

他犬の興奮や混乱に
巻き込まれて
つられて反応を起こしているとき

それに気づくことができ

そうすると
愛犬を「こら!」
「やめなさい!」

と叱るのではなく

落ち着いた自分で、
愛犬の意識をこちらに呼び戻し

巻き込まれなくて良いんだよ、
ということを
教えてあげることができます。

環境に依存し、
興奮状態になってしまい
コントロールができないと

その蓄積で
身体は病んでいきます。

結局、

飼い主軸をもって
まっすぐ自分を生きることが

愛犬の健やかな毎日を
創る唯一の方法なのです。

日々コツコツと
飼い主軸を育てていきましょう。

気づいたら

軽やかで、
悩みが消えている自分になっていきますから。

ねっ♪
2024年、
愛犬の頼れるパートナーになると
決めましょう。
✨🌟 募集中↓↓↓🌟✨

 

 

定期配信インスタライブ

毎月第2・第4木曜
夜9時〜10時

 

次回配信は12/28(木)!!

今年最後のインスタライブです。
いつも見ていただいているみなさまに感謝をこめて。

「愛犬との幸せな一年の作り方」

〜今年一年ありがとう♪
2024年を創る!〜

お見逃しなく♪

Instagramライブ配信中♪

 

 

 

ビーコンは受付終了しました。
次回は、いまのところ未定です。

 

愛犬の健やかな毎日を創れる私になる。
まっすぐに私を生きる。自分軸を生きる。

「3ヶ月サポートコンサルテーション BE cons(ビーコン)」

 

 

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。