かいかいとの付き合い方。

脱水、

それに伴い
乾燥からの脂漏。

外気温の上昇で
かゆみが増す。

掻き壊すのは
このタイミングです。

ここをどう乗り切るか。

根本改善の対策しつつ
日々の掻き壊し防止も

合わせてやっていく日々が
スタートしました。

————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!

💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★
——————————————-
———–

今日も暑いねぇ

たまごんの
脱水と

乾燥からの脂漏

それによる
かいかい問題。

トリミングで
いつもより短めにして
対策体制ばっちり。

詳しくはこちらに書きました↓

乾燥なのに、脂出るの?
一番大切なことは、 体内に 水の流れ があること。 犬の食事療法講座でも毎回毎回耳タコレベルでずーーっと(笑) 言っております。 そ...

今回そのために
バリカンかけた

みたいに思われた方もいるかもしれませんが

違います。

もともと、
最初から

ボディは
バリカンでした。

ほら。これ、初トリミング後。
たまごん5ヶ月。

その理由は、

体型がわかるように。

それに尽きます。

わっさわさの
長い毛では

思った以上に
体型が分からない!

と、早々に気づいたのです。

いまでも、
トリミング直前は

「たまちゃん、大きくなった?」

とよく言われるし

トリミング直後は

「たまちゃん、やせた?」

と毎月のように言われます。

毛が変わっただけで、
体重も体型も変わってません。

それぐらい、
毛で、印象が変わります。

トリミング直前のボサボサ感。
わかりづらいのよーボッサボサだと。

初めての小型犬だったし

たまちゃんの
成長や

代謝力を

まだまだ知る段階だったので

短めでいこう、と
最初に決めました。

 

1年くらいずっと
四ミリだったと思いますが

カイカイ問題の
掻き壊しが出てから
少し長めにして

防御していました。

 

 

これは今のたまちゃん。

ほら、短いと

体型がよくわかります。

くびれもこのくらいあります。

 

トリミングしたてだから
地肌がうっすら赤いのも
わかりますね。

 

でもまぁ、
ぱっと見は
かいかいがあるとは
分からない感じではあります。

 

ここで、
いまの状態に気づけていなければ

うっかりすぐに
掻き壊して

じゅくじゅくした炎症になったり

脱毛したり

そこから細菌感染したり。

と、どんどん症状が
広がっていったりするんですよね。

 

いま、私が気づけているので

やることは明確。

 

まず、

 

保水。

 

お水をこまめに
少量頻回にきっちり飲んでもらう。

これはやっていましたが
よりていねいにやっていきます。

そして、
飲ませるだけでは
出てしまう、

それが脱水。

保水をどうするか。

 

たまごんは完全手作り食なので

ごはんに白米を
小スプーン1杯足します。

(いままでは春先から白米ゼロに戻していました)

 

白米、炭水化物の
保水力を使います。

でもこれは、
身体の変化を見ながら。
不要だと感じたらやめます。

糖質でカロリーもあるからね。
加減が難しい。

摂取量過多の脂漏になってしまっては
かいかい原因がまたひとつ
増えることになり

複雑化してしまうし。

 

お野菜も、ぬるぬる系を
意識的に足していきます。
そろそろ国産オクラも出始めましたし。

 

身体の中から、と
合わせて

体表、皮膚の保水もやっていきます。

 

気温が一気に上がっているので
皮膚表面からも

思った以上に水分が飛んでいきます。

それを防ごうと、
皮脂を出しているから
脂漏になっている。

 

保湿とかゆみ止めケア用の
アロマスプレーを
ちょうど去年購入していたので

それをこまめに
表面に塗布。

虫除けにもなるし一石二鳥。

 

その上から、
メンタムかワセリン。

たまごんはメンタム大好きなので
メンタム率高し。

 

 

脇腹は、足が届いて掻けるので、赤くなってますね。
体型は◎です。タンパク質量は合ってるのです。

 

日々の、
掻き掻き行為の

対策については

 

根本改善よりも
こっちのが
大変かも。

 

乾燥しているから、
服を着せると
摩擦でかゆい。

だけど裸にしておくと
掻き壊すのがこわい。

 

そのせめぎ合いですが

極力、着せない。
寝る時は、私が爆睡して
たまごんが掻いているのに
目覚めない可能性があるので(笑)

着せるけど。

 

掻いたら、
その行為自体にロックオンする前に

気を散らす。

具体的には声かけして
意識を外にそらして

掻くのをやめてもらう。

地味だけどそれしかないです。

 

あとは、
明け方に目覚めて

掻きまくる。

ということが
始まっているので

これは昨夜寝る前から
対策スタート。

 

保冷剤にタオル巻いて準備しておいて

明け方、掻き始めたら
その箇所を冷やす。

ひとしきり、冷やす。

 

そしてメンタムを塗ると
すーっと、寝ます。

(メンタムで即寝するのは、多分たまごん特有の反応だと思いますw)

 

今日から、
濡れタオルを凍らせたものも
冷凍庫に常備。

 

あと数日で、
エアコンクリーニングの
業者さんが入るので

それまでエアコン使いたくないのです(笑)

 

クリーニング終わったら
ガンガン冷やしていきます。

そのときは
お腹冷やさないように腹巻き必須。

 

あとそれと

外から帰ってきたら
蒸しタオルで体を拭く。

 

いま、黄砂だ、PM2.5だ
花粉だ、って

いろいろいやーなものが
飛びまくっているから

いま過敏な皮膚状態では
かゆみの元になりかねません。

 

健康な状態でも、
そういうものを
家の中に持ち込むのは
よく無いしね。

ふきふきしましょう。

 


  • 根本改善対策=保水力をあげる
    (お水、白米、ねばねば野菜)

  • 皮膚表面ケア=乾燥対策
    (保水スプレー、オイルで蓋、蒸しタオルで有害物質除去)

  • 掻き行為対応
    (なるべく裸族、クールダウン、意識そらす、好きな香りでリラックス)

 

 

こんな感じで

ひとつひとつを
ていねいに。

 

そこが結構大切なポイントです。

 

お水ひとつとっても
飲ませてます!

じゃなくて。

どのくらい飲めてるかな。
頻度はどうかな、一回量は合ってるかな。
残してるときもあるかな。

おしっこの色や頻度、量でもチェックして。

うんちでも体内の保水状況はわかりますから。

ひとつひとつを、
ていねいに、です。

 

 

こうしてタイムリーに
Upすることさえ

去年まではできなかったですよ私。

たまごんの身体のことを

知る段階だったから

とにかく目の前の対応に追われてた感じ。

 

今は、その次のステップに
進めたので
こうしてシェアしながら

進めます(*´∀`)

 

梅雨前に、おさめよう。

 

ね、たまごん♪

 

 

 

はーい @(・●・)@
お散歩中に、自主的にふせしてクールダウン笑

本日、夜9時頃から
インスタライブ配信します。

 

「あなたの愛犬に関する
お悩みは、何ですか?」

にお答えしていきます。

 

ぜひ見てね♪

 

 

 

 

 
 
✨🌟 募集中↓↓↓🌟✨
 
 
 
 
 

♪獣医師監修・わんごはん講座各種開催中♪
オンライン講座なので、どこからでもご参加可能です。
テキストもあり、はじめの一歩におすすめです。
ドッグフードの方にも、役立つ知識がたくさん!
食事でできる健康生活の可能性をのぞいてみてください♪



LINE公式アカウントはじめました♪

友だち追加
LINEからもセッション予約できます。
 
 

 

 

コメントの入力は終了しました。