お水を飲んでもらうあの手この手〜犬太郎さんの場合

とにかくお水を飲んでもらいましょう!

体内に流れるお水の量が大事です。

とにかくお水が大事です!

と、毎回、犬の療法食講座で繰り返し耳にしています。

————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!

💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★

————————————————–

先月、獣医師さん主催の
「犬の水治療法」講座に参加し
犬太郎の実状を知ったお話の、続き。

え?お水飲むだけで?やってみよう♪〜水治療のすすめ
三が日はゆっくりのんびりしてとってもいいお正月でした(*´∀`) 今日からお勉強もしっかり再開です。 ------------------...

↑水を飲むことの大切さと効果は
こちらから読んでみてください♪

年齢や季節、生活スタイルの関係で
飲む水の量にばらつきがあり、
全体的に量が足りていない、
ということが判明した犬太郎。

ならば早速、飲む量を増やそう!
「けんたん、お水のんできてー!」
で、何度かは素直に飲みにいきましたが
私があまりにもしつこいので(笑)
しまいには、「うるせーわ」
と無視するようになりました。
まぁ、想定内です(´艸`)笑

口元に持っていっても、
当たり前ですが、飲みません(笑)

寝てばかりで飲みやしませんw

少しでも水分をとるように、
飲ませる工夫をしていきます。
※間違っても羽交い締めにしてむりやり口に入れることのないように。当たり前ですけど。

お水に、好みの香りがついていれば
自らすすんで飲んでくれます。
犬は味を感じる舌のセンサー(味蕾)の数が
圧倒的に人より少ないので
味よりも香りで味わいます。

そこで、いろんなものをお水に少し足して
こまめに少しずつ飲んでもらいます。
がぶ飲みはそのまま体外に出てしまい
意味がないので少量をこまめに。

犬太郎は、1〜2時間に1度はお水タイム。

まずためしたのは、かつお節ひとつまみを
お水にまぶす。
飲みました。
水出しおだしですね♪

同じものを続けると飽きて飲まなくなるので
いろいろ工夫していきます。
考えるのも楽しくなってきました♪

粉末ヤギミルク

家にあった、帝塚山ハウンドカムさんの
粉末のヤギミルク。

これをほんのひとつまみ、お水にパラパラっとしてみたら。
やっぱりこれも飲みました!
犬太郎さん、素直(´艸`)笑

グルメ女子犬なんかだと
こんなに薄いと飲まない子も多いかなと思いますが
ヤギミルクは脂肪分も多いので
少なめに。

つぎは、無調整豆乳。
お豆腐大好き犬太郎、
これも飲みました!
お水に色がつく程度、小さじ1杯くらいしかいれません。

ミルミルは大腸に良い!

そして、これはびっくりですが
ミルミル!
獣医さんに大腸にはミルミルがいいです、
と何度言われても抵抗があったのですが
とにかくやってみることに。
なんと、お砂糖入ってないのですね。
もっと恐ろしいほど添加物まみれなのかと誤解しておりました。
うん、これならやってみよう。
これもやっぱりスプーン1杯程度をお水に足しました。
あっというまに飲んだ!

残りを私も何十年ぶり?かに飲んでみた。
あれ?それほど甘くない?
自然なあまさで拍子抜け。
これなら時々あげてみよう。

あとは、尿もれ・おねしょ対策で飲んでいた
レッドクローバー茶。

ホルモンにはたらきかける
オーガニック茶葉粉末。

これはお湯に入れてお茶にしたものを
お水に足して飲みます。
私はうすめずお茶として飲みます。

麹のみで作った甘酒はアルコールゼロ。
砂糖なしを選びましょう。

甘酒もおすすめです♪
最近は市販でたくさん出ていますが
添加物が多いものもありますので
原材料はチェックしましょう。
これは原材料、国産米麹のみ。
お砂糖、塩、なども一切入っていません。
これも少し水に足すと
いい香りで嬉しそうに飲みます。

最近見つけたヒットアイテムはこちら!

なつめ茶!なつめは漢方の生薬でもあります。
原材料、なつめのみ。ティーバッグで使いやすい。

これはカルディで見つけましたよ。

「なつめ」は、漢方の生薬では「大棗」
といって、
薬効は、
・お腹の調子を整える
・副作用予防
・滋養
などがあります。
香りも味も優しい甘さで、
心と体を癒すちからがあるそうです。
カルディ店頭でラスいちだったのでまとめ買いできず。
でも調べたら、国産のなつめ茶を発見!

なつめエキスも良さそう。
お腹が弱い子や、
ワクチンの後などの副作用予防にも。

棗の里 国産 なつめエキス 瓶入(220g)【イチオシ】【なつめ屋(シーロード)】

あまり細かく気にせずに
ざっくり感覚で
こまめにお水を飲ませてみましょう。
いろんな工夫も、やってみると楽しくなってきます(*´∀`)

あと、先生がおすすめされていたのは
お野菜の煮汁をお水でうすめたもの。
栄養分もとれて一石二鳥です。
飲まない子には、これに寒天を少しまぜて
とろみをつけると
おやつ感覚で飲んでくれるそうです。

工夫を始めて量を意識した結果、
犬太郎さんお水増えました↓

飲水量(cc)

ごはんの水分量

総摂取量

12/28 500 300 800
29 550 300 850
30 540 300 840
31 600 300 900
1/1 610 300 910
2 470 300 770
3 1,050 300 1,350

たまーに記憶がとぶことがあった犬太郎さん。
水増やしてから、まだ一度もぼけていません(笑)

いってらっしゃーい、と母を送り出したあと
しばらくして
「!!いない!」と母の部屋を
真剣に探しまくることが何度かありました(笑)

ボケとらんわ、失敬な!(# ゚Д゚) ムッ!

引き続きお水量意識して
体調の変化を観察したいと思います。
みなさんもぜひ、お水たくさん飲ませてみてください♪
こころと身体の健康のために(*´∀`)

★お水を飲ませるアイテムまとめ★
(それぞれ少量を水に混ぜます)

・かつおぶし
・無調整豆乳
・ミルミル
・レッドクローバー茶
・なつめ茶
・甘酒(原材料麹のみ、砂糖・塩等無添加のもの)
・お野菜の煮汁、寒天を足してとろみをつけても◎

・・・などなど。
 

 

こんなの試したら飲んだよ!
これはどう?
などなど、みなさんの疑問質問、
体験のシェアも、ぜひ教えてくださーいヽ(´▽`)/

 

LINE公式アカウントはじめました♪
友だち追加
LINEからもセッション予約できます。

 

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。