うっかり、幸せに気づく。

ポジティブでいなきゃ、とか
ネガティブはダメ、とか
思ってもいい。

それはそれで、
エゴの価値観だし、
それがあるからこそ
生まれる感情がたくさんある。

そんないろんなものを
経験した上で、
自分にとってのちょうど良い
「バランス」が分かってくるんです。

バランスが取れた状態が、
「中庸」。

中庸の状態になっている時、
力が抜けて、
体はとても心地よい状態で、
肉体の私と、
全体意識の私が、
まっすぐにつながっていて
抵抗がなく
無限のエネルギーが滝のように
流れ込んでくる状態になる。

その時に感じる感覚が、
「空(くう)」であり、
ゼロポイントフィールドであり、
全体意識で、
それを「愛」と言います。

その感覚を「幸せ」と言います。

だから、幸せになりたい、
って、一所懸命頑張っている時って
幸せにはなれない。

リラックスして
体も心も余計な力が入っていなくて
ほけーっとしている時(言い方w)、
それこそが幸せな状態です。

そんな状態の時、
うっかり足元にあった
幸せに、
気づいてしまった。


LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!

犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座


心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

 

愛犬たまちゃんを
トリミングに預ける前に
お散歩している時、
立ち止まった足元に
とっても美しい形の
四葉のクローバー。

あ、今年もこの季節だ、
と気づいた。

実は私、
四葉のクローバー見つけ過ぎる人です。

数年前の春、
いっぺんに5個、
それもふとしゃがんだその場で
見つけたこともあります。

(さすがにその時はビビりました。笑)

いつも、探そうとしていない時に
あ。と思って
足元に目をやると、
そこにあったりします。

そんな感じで、
今年も発見。

うっかり、
足元にある幸せに
気づいたのでした。

その時の感覚が、
人生においても同じなんだよなーって
しみじみ思ったので
書いてみました。

幸せな時って
それを感じることがあまりなくて
それを感じさせるきっかけが何かあると
「あ。そういえば。」
って感じに、
ついうっかり、
気づくもの。

だから、
頑張り過ぎの人は
頑張るのをやめてみよう。

力が入っている人は、
力をゆるめてみよう。

ゆるゆるな状態でいれば
幸せになれるから。

ガチガチ、バキバキでは
幸せにはなれないからね。

トリミングでさっぱり。
いつでもハッピーガールなたまちゃんです。
ゆるゆるです。笑

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする