それほんとに、歳のせい?

シニアだから。

歳だから。

犬でも人でも、
よく聞く言葉。

体の症状や、不調、
疲れやすさ。

今までできたことが、
少しずつ
ひとつずつ
難しくなっていったりもする。

今までできたことに
難しさを感じると、
今までと今との違い=年齢
が原因だとしてしまいがち。

でも、本当にそうかな?

先代のパートナードッグ、
犬太郎(けんたろう)くんが
ハイシニアになり
不調というほどでもない、
ちょっとの変化を
いろいろ感じ始めた。

長く眠れなくなって来ている気がする。
トイレの失敗が増えてきた気がする。
疲れやすくなってきている気がする。

かかりつけの動物病院で、
そういう些細なことも
口にするようにしていたんだけど、
気にしすぎかなぁ、
なんて無意識に思った私は、つい
「歳だからね…」
って、なんとなく口にしたことがあった。

そうしたら、先生は
「何でもかんでも、
『年だから』ってしてしまうのも
どうかな、って思うんですよね〜」
と、優しくおっしゃいました。

その言葉に、
はっとしました。

年だったとしても、
何か良くない変化が起きているなら、
体に不調和が起きているのは事実。

加齢による衰えが原因だったとしても、
体のどこの流れが滞って
機能が落ちているのか、
その原因は必ずある。

衰えたところを
食事と生活でサポートしてあげれば
その不調はもっと楽になる。

シニア犬との暮らしは、
日々起こる小さな変化、不調に
いかに気づいてあげて
サポートしてあげられるか、
がとても大事です。

「歳だから」
と言いたくなったら、
だから、何?と自分に聞いてみてください。

そこで思考停止させないで
ちゃんと「今」を見ていくために。

これは犬だけでなく、
自分のこともまったく一緒。

「歳だから」って、
つい言っていませんか?

犬の食事療法を学び始めて
8年目?になろうとしているけど
いまだに暗記力はちゃんとあります。

そりゃ、若い頃の方が
もっと短時間に
たくさんの知識を
覚えられたかもしれない。

でも今もそれなりに
普通に勉強は出来ています。

物覚え悪くなったな、とは
あまり感じることがない。

記憶力が低下しようと、
集中力が下がろうと、
学びたい、分かるようになりたい、
という思いは変わらないのです。

だから、自分のスペックが
下がっているとしても
だから何?って感じで
できないなら、
できるまでやるだけです。

「歳だから」

って言う時は、
たいてい言い訳してる時。

そう言いたくなったら、
その先を言葉にしてみるといい。

だから、何?


LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!

犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座


心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

ソメイヨシノ咲き始めましたね。

犬の食事療法
上級師範の試験を
昨年から受け続けています。

受け続けている、というのは
落ち続けているわけではありません。笑

試験がいくつもあるのです。

まるで大学の単位のような。

今、5つめまで合格していて
次6つ目。

今回は、3回分の講義が
試験範囲なので
かなり厳しかった。

時間と集中力との闘い。

頑張ろう。
今回も一発合格したい。

もし、暗記力が下がっている
と感じているなら
お水のめぐりを見直した方が良いと思います。

お水がめぐっていないと
脳が干からびちゃって(言い方。笑)
萎縮してしまうので
それは認知症やアルツハイマーなどの
原因にもつながります。

年齢に関わらず、
大事なことは
「水と代謝」のバランスです。

だから運動も大事。

これは歳をとるほどに
大事です。

私は毎朝のトレーニングを
コツコツ続けていますが
明らかに一年前より
筋肉のつき方が変わっている。

負荷を増やさないと、
筋肉が維持できない。

良質のタンパク質と
糖質を意識するようにもなりました。

体づくりっておもしろい。
健やかな体が、
健やかな心を作る。

整った自分でいると
愛犬と穏やかで幸せな毎日が送れる。

本当にシンプル。

問題があるなら、
どこをこじらせているのか?
なぜややこしくなってしまったのか?
そこをていねいに
ほぐしていけば良いのです。

放置しておくと、
複雑化してきて、
なかなかほどけなくなるよ。

歳のせい、と言い訳するより
歳だからこそ、増していく感情のひだや
感性を愛でていこう。

体と心が整っていれば、
シニア犬との暮らしも、
自分のシニア化も、
豊かさにあふれてることが
感じられるのです。

数年前にこんなことも書いてました↓

歳だから。という思い込み。
犬でも人でも 何かっていうと もうシニアだから。 もう歳だからね。 って、 なんでもかんでも 年齢のせいにし...