停滞しない理由。

10月が明日で終わりますね。

毎年、9月頃には
翌年の計画を立て始め
スケジュール帳やカレンダーを買うのですが

今年はちょっと遅くなり、
やっと2025準備開始です。

ここ数年愛用しているのは、
ミントグリーンのシステム手帳。

レフィルを入れ替えて使っていますが、

今年は日々のスケジュールが膨れ上がり、
1日1ページでは足りないので、
来年は1日2ページ書けるものにしよう!

と探したけれど
レフィルでは見つからず。

使い切りノート型スケジュール帳も
選択肢に入れて探したところ、

良さそうなものがあったので
購入。

1日1ページ用のスケジュール帳ですが、
デイリー部分は
日付が入っていない書き込み式なので
勝手に(!)1日2ページ使う予定です笑

1日2ページのスケジュール帳って、
あるんだけど、みんなサイズがA6とか
小さめなのです。

大きい方が良いよ、絶対。
大きい方がたくさん書き込める。

ノートの大きさって、
そのまま思考の枠になるから。

これ本当です。(体感です)

A4以上の大きさのノート使ってみると分かると思います。

枠が広がり、
アイディアの湧き方も速度も段違いです。

仕事用は必ずA4以上にしています。

A4もやや小さく感じる今日この頃。
講座作成はA3に近い海外のノートを愛用しています。

ということで、
スケジュール帳はバイブルサイズか、
A5以上。

アプリのスケジュールは、
Timetreeを長年愛用中。

アプリと手帳のダブル管理必須なのです。

なぜなら、
書かないと始まらないから。

バックアップはおまけの理由です。

文房具大好きなので、
スケジュール帳を買うのは大好きなんだけど、
活用できない年も過去にはありました。

振り返ると、
書けていない時は、
自分が停滞していた時です。

うまくいっていないから、
書けないんだ、と思っていたけど

逆だ!ということに気づきました。

書かなくなるから、
停滞していくんです。

停滞するちょっと前に、
書かなくなっているはずです。

微妙な時差ですが、
でもほぼみんなそうだと思う。

書かなくなると、
完全にいろんな流れが止まります。

自分のエネルギーの流れの
出口がひとつ塞がるわけだから、

あっという間に滞ります。

体でいったら
便秘と同じですよ。

それくらい、

「書く」力は偉大です。

『「書く」というスキル』
という項目を
飼い主軸講座にも入れていますからね。

楽に生きていく上で、
この力は絶対必要。

絶対。


LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!

犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座


心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

シンプルなシステム手帳。

1日1ページ+マンスリーも入れてるから
かなりの厚みです。

1日2ページのレフィル、
何で売ってないんだー!!

って思ってたけど、
単純にそんなページ数、入らんよね。
そりゃ売ってないわけだよ笑

ノート型スケジュール帳なら、
A4サイズが良かったけど、やはり、ない。

MDノートの1日1ページを
使ってみることにしました。

これも2センチはある厚さ。

デイリー部分は、
自由度高くて良い感じ。

1日2ページ書きたい時と、
1ページで済む時もあるから、

デイリーって、
日にち入っていない方が良いのかも。

「余白を楽しむ手帳」という
キャッチコピーにも惹かれました。

余白大事。

ノートの線でさえ、
制限に感じてしまうので
ストレスフリーを求めるとこうなる。

思考の無意識の制限は、
気づかないうちに結構なストレスを与えますから。

私史上初めてレベルで、
超絶シンプルな真っ白カバー。

何かカバーを探すか、
もしくは自分で作るか?

このままシンプルにいくか…

考え中。

基本的に持ち歩くことはないので、
自分が見てアガる仕様にしていきます。

愛犬ノートは、
別に用意するか、
もしくは来年はこのスケジュール帳に
一元化するか?
も考えよう。

手帳会議って、楽しいよね。

手帳に限らず、
何かを選ぶ時って、

自分を分かっていないと
しっくりくる最高のものは
選べない。

これ良いかも!って買っても、
結局なんか使わなくなったり、
ってなっちゃうのは

自分が本当に欲しいもの、
満たされるものを
自分で理解できていないから、

っていうのも大きいです。

何ごとにおいてもやっぱり、
自分と向き合うことが必須。

そうじゃないと、
自分の「イチバン」は、選べません。

同じ様に、自分と愛犬の「イチバン」を
分かっていないと、
何も選べないし
幸せにはなれません。

ごはん、お水、運動、病院、
治療法、おやつ、犬との関わり…

何をどうすれば、
うちの子は幸せなのか?
満たされるのか?

自分自身と向き合っていないと、
選べないんです。

そのために「飼い主軸」を育てましょう、
と言い続けています。

自分と愛犬の幸せの基準を
はっきり分かっていなければ
何も選べない、決められない、動けない

ってなっちゃうからね。

2025年は、どんな年にしますか?

「書く」スキルを身につけて、
常に自分のエネルギーを動かし、
循環させて、クリアな私で
愛犬と向き合いましょ。

そのために、
今から自分自身に向き合おう。

心のお片付けから、はじめよう。

そのお話はまた次回。

マンスリーも余白がたっぷりで嬉しい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする