┗わんごはん入門講座一覧

気軽に今日から、始めよう。

お料理ができることと、 犬ごはんができることは、 関係性がまったくありません。 (キッパリ。) まったく料理しない、できないからといって...

記事を読む

やってみて良かった。【わんごはん入門講座】

私も、やる前は ずっと 怖かったんです。 すごく気になって、興味もやってみたい気も本当はものすごくあるんだけど SNSで見かけるよう...

記事を読む

知識を得たら、そのあとは。

6月! すぱーん♪! としたエネルギーチェンジな感じでスタートしました。 今日は、犬の食事療法ABCDEFセミナー5月期平日コースの ...

記事を読む

今年ももうすぐ、あと半分。【わんごはん入門講座】

やってみたいなー できるようになったらいいなー 今年こそこれをやりたいなー 今年のはじめにそんなふうに思ったことが もし、あるのなら。 ...

記事を読む

気温や湿度が上がる前に。

あっというまに季節はめぐり 桜が満開と報じられたり 本格的に春ですね♪ 日本は四季があり ここ数年のあいだでその季節の移り変わりが...

記事を読む

フード、お水、運動‥うちの子大丈夫?

いろんな人がいて 人それぞれに 身体の強い弱いや 合う食べ物合わない食べ物 浮腫みやすい脱水しやすい ひとりひとり違います。 同じよう...

記事を読む

アバウト最強論。

なんかそれっぽく書いてみたけど とても説得力弱そうな印象しかない🤣   「アバウト最強論」   ね?   なんか雑な人の言...

記事を読む

どっちもいけるじゃん♪

「犬用」として売られているものでなくても 十分使えるものは結構ある。 というよりむしろ犬用でない方が安全高品質なものも、ある。 犬にと...

記事を読む

犬の食事療法を「私」で試そう。

愛犬の健康のため 病気や症状を改善するため 健やかで穏やかな毎日をつくるために みなさん犬ごはんや犬の食事療法を学びはじめると思います。...

記事を読む

給与量の目安←目安だよ。

何の話!? というタイトルですが(笑) そのまんまです(´艸`)笑 ドライフードのパッケージに表記がある給与量は あくまでも「目安」で...

記事を読む