ドッグフードは与え方。

ドッグフードは
完全栄養食といわれていますが

それは、
理論上のお話。

理論の元に、
必要な栄養素を入れて
給与量の目安を表示して
売られています。

理論は、理論。

実際は???

いざ、犬が食べる
そのフードに
残っている栄養は

使われている原材料とは
違っています。

また、
その栄養が、
どのくらい吸収されて
どのくらい活用されるかは

個体によって
違います。

私たちだって、
個人差は大いにあります。

ドッグフードが「ダメ」
なのではなく

どんなものなのか?

本当のことを
知り、

大切な愛犬にとって

「最適な与え方」

をすることが
大切なのです。

————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!

💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★

————————————————–

もっとたべたいのよ🐨

愛犬のごはんについて
気になっている方は
とても多いようです。

だけど、

「手作りごはんは私には無理」

「毎回グラム量ったり
栄養バランス計算したり、
絶対できない」

「難しそうだし、大変そう」

いろんな思いが
もやっと、もわっと湧いていしまって

気になっているけど
気にしないふりをしたり。

一歩進んで、
じゃあちょっと
学んでみようかな。

そう思っても

今や、巷には
たくさんの種類の
犬ごはん講座
手作りごはん講座

よりどりみどり。

私が最初のパートナードッグ
犬太郎を迎えた
17年前に比べたら

良い時代になったねぇ、
と思いますが

逆に、
これから始めようとする人にとっては


「どれが良いのかわからない」

という、
選択肢多過ぎて迷子になりそう問題

もでてきています。

おなかいっぱいなのよ🐨

何を選べば良いのか、は

何を大事にするか、

によると思いますが

それが分からないなら
まずは

犬の身体を知り、
ドライフードと手作りごはんの
メリット、デメリットの
両方を知る。

その後で、

あらためて
何を大事にしていきたいかを
確認してから

自分に合った講座を
選んでいけば
良いと思います。

その入り口としては

「わんごはん入門講座」

は、
ぴったりなものです。

そして

犬のごはん講座、といっても

手作りごはんだけが良いです!

フードはダメです!

なんて話は
まったくいたしません。

むしろ、

フードでも良いですよ、
というお話だから。

大事なことは、
愛犬に与えているものが

何なのか?

ちゃんと知ることです。

メリットとデメリットを知り、

デメリットを補うような
与え方をすること。

愛犬に合った質のものを選び
愛犬に合った量を与えること。

表示されている給与量が
「愛犬に合った」量ではありませんから。

あくまでもそれは
『目安』です。

実際の栄養、
質、
適量、
与え方、
保管方法

そのひとつひとつを

「ていねいに」

理解していくこと。

フードのパッケージを
チラッとみて、

分かった気になってしまいがちですが

そうではなくて

ていねいに、
ひとつひとつを
知っていくと

うちの子に何が足りなくて
何が合っているのかが

分かってきます。

手作りごはんをやるかやらないか

それを決めるのは

その本当のことを
知ってからで
いいと思うのです。

手作りごはんか、
ドライフードか、

の二択ではありませんし。

フードにお野菜トッピング

というハイブリッドな選択肢も
あるし

週末だけ手作りごはんで

平日は
お野菜トッピングのフード

というやり方や

お野菜スープを
つくりおきして
朝はそれをフードに加えるだけ、

などなど

それぞれの生活スタイルに合わせて
やり方はいくらでもあります。

大事なことは、

目の前の愛犬が
健やかであること。

そこを見失わずに
まずは、
知ること。

そこから始めていきましょう。

愛犬の心と身体が健やかで
そして
飼い主さん自身も
苦しくない

両方を満たすやり方が

ありますから

それを
見つけにいきましょう。

年内最後の
わんごはん入門講座

詳しくは

こちらから♡

ごはんはだいじなのよ🐨

 

★11/10リニューアルスタート!

愛犬の健やかな毎日を創れる私になる。
まっすぐに私を生きる。自分軸を生きる。

「3ヶ月サポートコンサルテーション BE cons(ビーコン)」

 

 

コメントの入力は終了しました。