私を生きる一覧

人生の操縦席は、そこにはない。

3月に入って、 起こる事象が 加速している感じです。 外側も、内側も。 春分に向けてのこの感じ。 今年もキテます。 引き続き、 ...

記事を読む

本当は、どうしたい?自分軸の勘違い。

自分軸があるような人も、 愛犬のこととなるとブレてしまう、 っていう話をよく聞きます。 また、 「飼い主軸」と聞いて 「私は軸ある...

記事を読む

「闇」のワーク。

タイトルを見ただけで、 いろいろ浮かび上がる、 「闇」のワーク。 あなたはこのタイトルを見て、 何を感じましたか? ざわついた? ...

記事を読む

断捨離は、こうやる。

3月です。 見事に変化した 空気感を みなさん感じたのでは ないでしょうか。 気温が一気に上がったのもありますが 冬の間にたまっ...

記事を読む

「私」を生かすと、現実が整う。

自分を大切にすることは、 自分そのままで生きることです。 そのままで生きることを 自分にさせてあげることです。 現実と折り合いをつけ...

記事を読む

「自分軸」の危険性。

「自分軸」と「飼い主軸」は、 同じものではありません。 基本的には、 重なる部分はあるのですが、 そうでないこともある、 というの...

記事を読む

過去が今に溶ける時。

自分を知りたい、 というのは 誰にでもある 根源的な欲求です。 だから人は、 星座や血液型、 生年月日、手相、 顔相、などなど...

記事を読む

今年はムズい。

毎年この時期は、 難しい時期ではありますが 今年は特にムズい! めちゃくちゃ乾燥してますよね、 空気が。 そして寒暖差の激しさ。 ...

記事を読む

自律神経の踏ん張りどころ。

また寒気が来ていますね。 昨日まであんなに暖かかったのに、 一気に冷え込んできました。 何回繰り返すんだろう? って思ってしまうほど...

記事を読む

自分を変える方法。

今まで生きてきて、 その延長線上に 今の自分がいます。 犬を迎えて、 犬との関わりの中で 問題行動が起きたり、 症状や病気に悩ん...

記事を読む