私を生きる一覧

秋の青空のようであれ。

湿度が下がってきて、 空気感の爽やかさが増しています。 秋の青空は、 クリアで、晴れやかで 爽やかで、気持ちがいい。 この清々しさ...

記事を読む

日々の積み重ねが、苦しみにつながる。

「空気を読む」 「空気が読めない」 日本独特の文化というか、 表現だと思います。 空気、というのが エネルギーのことなら良いと思い...

記事を読む

過去と未来が交わる「今」。

私にも、苦しかった時期はあります。 愛犬が自分よりも大切で、 この子に何かあったら、 生きる意味がない。 とまで思ったことがあります...

記事を読む

心地よさの裏側。

1898年の統計開始以来、 日本の平均気温が過去最高を記録した、 今年の夏。 暑さが永遠に続くのか? と思っていたら、 一気に...

記事を読む

思考から抜けられない本当の原因。

「なんか嫌な感じがする」 「わー、すごくいい感じ!」 言い表すことができない、 その”なんとなく”な感じを、 私たちは感じることがで...

記事を読む

「なんとなく不安」の、正体。

秋分を過ぎ、 昼と夜の長さが同じになりました。 ここからは“陰”が増していく季節。 この時期は、自分の中にある偏りが、 ふっと浮き上...

記事を読む

秋分という、バランスポイント。

秋分の日です。 昼と夜の長さが同じになる日。 すべてのバランスが同じになる日。 陰も陽もなく 光と影もなく 良い悪いもない すべ...

記事を読む

すべての鍵は、体にある。

あなたは、心と体のつながりを どれくらい意識していますか? 私たちの心も、 犬の心も、 すべて「体」に宿っています。 その体を深く...

記事を読む

母と娘、という病。

多くの人は、 本当の「私」を知らない。 この体で、 この名前で、 この性格で、 これが、私。 そう思っているその「私」は、 実...

記事を読む

感情を扱う、以前の問題…?

大事なことに気づいてしまいました。 これまで、 感情の扱い方ができていないから みんな苦しんでいるんだ、と思って その仕組みややり方...

記事を読む