栄養学だけでは、活かせない理由。

○○に良い食材は、●●。

 

○○病には、ビタミン●が必須。

 

皮膚のかいかいには、
野菜の●●と、油の●●で
良くなる。

 

こんな感じの情報が
そこらじゅうにあふれています。

 

それは一見、
欲しい正解を

分かりやすく
差し出してくれているように
見えます。

 

 

そうか!こういう情報を
知ればいいんだ!

 

こういう情報を
集めていけば
何でも対応できそう。

そう思って、
コレクターのように
情報を収集する。

 

そしてどこかで、
気が付く。

 

あれ。
これは、キリがないぞ。

 

じゃあ、
自分で勉強しよう
栄養学について。

 

一歩進んでそうなって、
栄養学を学び始める。

 

そして栄養学を一通り学び
身につけたら。

 

 

あれ?

 

身につけた情報が
目の前の愛犬に
使えない。

 

毎日の暮らしの中で
活かせない。

 

と、

はたと気づく。

 

これは、
私がたどってきた
道筋です。

 

 

————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!

💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★
——————————————-
———–

 

 

 

先代のパートナードッグ
犬太郎(けんたろう)が
8歳のときに

独学で始めた、
手作りごはん。

 

続けていくうちに

時々出る
軽い症状。

 

お腹がゆるくなったり
かいかいが出たり。

 

これは食事でどう対応すれば良いだろう?

 

そう考えて
自分なりに調べ

 

皮膚にはこの栄養素、
下痢はこういう食材

 

そうか、
こういう栄養素を
定期的に採っていかないと
いけないんだな。

 

というように
地道にコツコツ調べては
実践して

結果をみて

 

再発しないから
合ってるのかな。

 

そんな、
今まさに

犬の食事療法で
お伝えしているようなことを

 

私は自分でやっていました。

 

だけど、
もっている知識がなかったから

 


食材や栄養素を追いかけるのは

キリがない、と気づいて

 

末端の情報を追うのではなく

ひとつ上の段階へ
いこうと思い

 

栄養学を学ぶことにして

 

ペット栄養学会の講習会を
2年ほどかけて受講し

ペット栄養管理士の試験に
合格しました。

 

学ぶ前に比べたら
理解は格段に深まった。

 

でも。

 

あれ?

思ってたのと違う。

思うように、毎日の暮らしに
活かしきれていない感じがする。

 

私がなりたかったのは
こういう自分じゃない。

 

もっと全体を見て
ケアができるようになりたかったんだ。

病気にならない体に
整えることが

できるようになりたかったんだ。

 

そう気づいたら
すぐ修正。

 

いろいろ調べていきました。

私が求めている情報は
それを実践している人は
どこかにいないかな

本はないかな

サイトはないかな

 

しばらくいろいろ調べて
でもなかなか

これだ!という出会いはなく。

 

うーん。
調べているだけでは進まないから

とりあえず
何か受けてみようかな。
でも違うんだよなーなんか。

 

そうこうしていたら

森先生の、「犬の食事療法」

をたまたま見つけて

うーん
病気になってからの食事、
じゃないんだよな

私が知りたいのは。

(当時は、”食事療法”を、
病気の子の治療法、と
とらえていたのです、わたし。)

 

と思いつつ、

なんかここ気になる。

直感がここだと確信しているので
ひとまずわんごはん入門講座を
受けてみた。

 

それが、
犬の食事療法の学びを進める
最初の一歩でした。

 

 

 

 

犬の理学療法インストラクター師範の認定証、
受領しました(*´∀`) うれしい♡

 

ただひたすら、
犬太郎との毎日を

もっと健やかに

もっと軽やかに

したかった。

日々起こる小さな変化に

いちいち不安になったり
怖くなったり

私のごはんのせいかな?

と悩んだり

 

そういうのがもう
めんどくさかったんです笑

 

いちいち「私のせいかな・・・」

とか、やる性分じゃないんです(´艸`)笑

 

その思いでひとつずつ
進んできただけです。

 

まさか、こんなに
講座を開催し

たくさんのお悩みや
ご相談メッセージを

日々いただき
それにお応えする

そんな毎日がくるなんて

まったく想像していなかったけど。

 

私は今でも
学びの途中で

最初に描いた理想の私は
どんどん進化しているから

それを求めて
進み続けています。

 

ライフワークですねもう。

そういうものに
出会えたのは
思いにまっすぐ
一歩ずつ

進んできたから。

 

(その仕組みも
この世界の、地球の仕組みとして
お伝えしていますが。)

 

 

お散歩コースに、野いちごの葉っぱを発見!
と思ったら、いちごもなっていました🍓

 

今、思うことは

 

栄養学も大事。

だけど、
それだけでは

使えない。
活かせない。

 

なぜか?

 

それは

 

栄養を、栄養素を
それだけを見ているから。

犬の身体との関わりが
見えていないから。

 

 

食べ物が、お水が、空気が

身体の中に入り
どんなふうに動いて
どんなふうに吸収されて
どんなふうに代謝され

どうやって排泄されるか

 

それをしっかり
つなげて理解し
イメージできていないから。

 

 

末端の情報も大事です。

栄養を知り
犬の身体を知り

そして全部が
どう関わり合っているか

 

全体がどう動き
どう機能しているか

 

その階層までいくことで
やっと

 

目の前の愛犬に
学びが活かせる。

 

なるほどね、と
今の私は

思うのでした。

 

当時はまったく分かってなかったけれど

 

分かってないことさえ、
気づけてなかった(´艸`)笑

 

 

なんでよ( ̄^ ̄)フンッ

 

こんなに勉強してるのに
こんなに実践してるのに

 

なんでできないのよ\\\٩(๑`^´๑)۶////キィー

 

って、なってたかも笑

 

 

大事なことは

歩みを止めないこと。

 

なりたい自分をあきらめない。

 

私は、
なりたい自分、というか

 

なるはずの自分、

と思っていますので
もうそれは

理想というより
予定。

だから、

そこにまっすぐ最短で行けない
ように感じると

\\\٩(๑`^´๑)۶////キィー!

 

と、なるんです笑

 

交感神経優位です(笑)

昔っから、代謝高いんですw


食事療法ギャグwwww

 

 

思うようにできなくて
分かる自分になれなくて

焦る気持ち
落ち込む気持ち

よく分かります。

 

そのエネルギーを
学びに注いで。

 

犬の身体を
ひとつひとつを知り

栄養を知り

食材の薬理作用を知り

そしてすべてを
つなげていく。

 

そのひとつひとつを
コツコツと、
やっていけば

大丈夫。

果てしなく思えた道も

ある時突然視界が開ける

それは山登りと同じです。

 

そしてまた、
道を一歩ずつ登っていく。

その繰り返し。

 

少しずつ、見える景色が
変わってきます。

山の上の方からの景色は
下の方に比べて

見える範囲も、広い。

 

無駄な学びはありません。

 

同じ景色を見る人が
増えるといいなと
思います(*´∀`)

 

 

そういう私は、今は

犬の食事療法上級師範の講座が
分からなすぎて

 

\\\٩(๑`^´๑)۶////キィー!

 

となっている
毎日です笑

 

次の眺望を楽しみに
日々コツコツ
やっています。

 

 

犬の食事療法の学びは

 

日々の暮らしがすべて
自分の財産になる。

 

愛犬との暮らしを
豊かにする。

 

「私」の人生も
豊かにしてくれます。

 

 

最高裁判所(´艸`)笑

 

ねっ♪

 

 

 
 
✨🌟 募集中↓↓↓🌟✨
 
 
 
 
 

♪獣医師監修・わんごはん講座各種開催中♪
オンライン講座なので、どこからでもご参加可能です。
テキストもあり、はじめの一歩におすすめです。
ドッグフードの方にも、役立つ知識がたくさん!
食事でできる健康生活の可能性をのぞいてみてください♪



LINE公式アカウントはじめました♪

友だち追加
LINEからもセッション予約できます。