あれもやりたい、
これも気になる。
でもそれも、
本当はもっとこうしたい。
いろんな気がかりを
抱えたままでは、
本当に大切なものに
まっすぐ向き合えない。
たとえそれが、
今、望まない状態なのだとしても
ひとつひとつの
気がかりを
ひとつひとつ
完了させること。
それをしないと、
次のステップは始まらない。
仕事をやめたい、
今住んでいる家も気に入らない、
苦手な友人が何人もいる。
そんなふうに
ちょっとの不満が
いくつもあるなら
愛犬にまっすぐ向き合うことなど
できません。
できていません。
なぜなら、
そのいくつもの
不満=満たされない思いは、
エネルギーの滞りだから。
望まないことに
無意識にエネルギーが流れている
エネルギー漏れの状態なのです。
自分のエネルギーを、
プラスに使うのではなく、
マイナスに漏らしている。
だから、
本当に全力で向き合いたいものに、
向き合いたい愛犬に、
いくら向き合おうとしたって、
チョロチョロっとしか
エネルギーが出ないのですよ。
ひとつひとつ、ていねいに
向き合って、完了させていく。
この小さなことの積み重ねで
無数のエネルギー漏れが解消し、
自分の望みや
大切なもの、
そして愛犬に
最大限のエネルギーを
まっすぐに注げる自分になるのです。
だから結局、
生き方、あり方だよ。
って話。
LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!
犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座
心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

低姿勢。笑
ずっと、なんとなく気になっていたんです。
犬に手作りごはん、
っていうのがあるんだ。
ドッグフードって、
あまり良くないんだ。
だけど、
私には無理。
とも、思ってた。
やってみようかな
できるかな
なんてことさえ
考えたこともなかった。
全力で逃げていたんです。
向き合えていなかった。
今振り返ると、
いろんなことに
ちょっとずつ
そうだったかもしれない。
その頃は。
それが、愛犬が8歳になった時に
はっ、と気づき
もう今しかない。
そう思って始めた、犬ごはん。
それが今の私のはじまりでした。
目の前の愛犬の今は、
今しかない。
次の瞬間もう、
通り過ぎていって、
二度と戻らない。
今、この瞬間を
まっすぐに生きる。
やりたいことはすぐやる。
やりたくないことはやらない。
毎瞬、その積み重ねで
愛犬が旅立った時も、
その後も、
ひとつも後悔がありません。
後悔しないために、
そうしてきたのではありません。
ただ、愛犬との今を大事に
ひとつひとつていねいに生きると
決めて、そうしてきたら
結果として
後悔のない今があります。
今目の前の愛犬のために。
おいしいごはんを作ろう。
体が喜ぶごはんを作ろう。
一食一食が、
その繰り返しでした。
ごはんを作りながら、
私自身の
日々のブレが
整っていきました。
疲れていても
うっかりお買い物を忘れても
「作りたくない」
と思ったことは一度もありませんでした。
やりたいから、やる。
愛犬が嬉しそうに待っている。
あっという間に完食して、
空っぽになった食器を
いつまでもうっとりなめている。
あぁ、私は今日も
やりたいことをちゃんと
やれたな。
そんな毎日が、
私のエネルギー漏れを直し
自分を満たし、
そして次の段階に進む道が
気づいたら開けていた。
仕事にするために、犬ごはんを始めたのではありません。
ただ、自分のやりたいこと
気になっていること
に、まっすぐに向き合い
ちゃんと一歩ずつ行動していった。
そこを間違わないでください。
嫌なこと、不満なことには、
何が不満なのか。
何が嫌なのか。
じゃあ、どうだったら
私は今より満たされるのか。
それを考えて
行動に起こす。
ひとつひとつそれをやってください。
考えるだけでは
何も起こらない。
動くことが大事。
考えずにただやみくもに動くのも違う。
「私」を満たすには
どうすればいいか?
ちゃんと考えて、そして動くのです。
考えて、選んで
そして行動する。
行動したら、感じて
そしてまた考えて
次に何をするかを決める。
その繰り返し。
これは、私が
犬のごはんで健康な体を作ってきて
身につけたことです。
私が10年以上続けきた犬ごはんは、
ただの犬ごはんではなく
人生を変える犬ごはんでした。
そのすべてを詰め込んだのが、
「飼い主軸講座」です。
そして、その「やり方」と「実践」を
切り取って集めた集大成の講座を
まもなくスタートします。
健やか犬ごはんラボ
「体を作る犬ごはん 飼い主力講座」
6月1日スタートです。
募集開始まで少しお待ちください。
飼い主軸と飼い主力は、
お互いに作用しながら
どちらも成長・拡大していきます。
飼い主軸が土台には必須です。
その上で、飼い主力をつけていくことで
とちらもどんどん成長していくのです。
愛犬は日々、成長していきます。
飼い主である私たちも、
飼い主としての力を
伸ばしていきましょう。

愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)