脱水センサー発動!!

一気に気温上昇で
昨日、1輪だけ開いていた陽光桜が
今日は3分咲きくらいに
なっていました。

今週は気温が高そうなので
そろそろ来るよね…

と思ったら。

分かりやすく、
きました。

脱水センサーが
ピコーん!!と
反応していました!笑


LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!

犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座


心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

ピコーん!

ソフトモヒカンが、
立ち上がりました!

しかも、なんで斜め?笑
右寄りになってますね。

たまちゃん、
ヘアスタイルを
ソフトモヒカンにしているのですが
これが分かりやすい脱水センサーに
なっているんです。

たまたまですけど。

全身に水(血)がめぐっていれば
栄養や酸素も被毛にまで届き
毛はしっとりつやつや、
やわらかでしなやかになります。

体のどの部位でもそうなっていれば
全身にしっかり水のめぐりがある、
ということです。

特に下半身は滞りやすいので
お顔周りはしっとりだけど、
おしりや尻尾のあたりは
ちょっとゴワついている、
という水分の偏りも
ありがちですよ。

たまちゃん、
最近までずっと
しっぽまでしっとり、
の良い状態を維持していましたが
さすがにこの時期です、
ついに来ました。

こうなってしまったら、
気候変化も相まって
一気に体が陽に傾くので
水分摂取と全身の巡り、
水分偏在の解消を
集中してやっていきます。

と言っても、
ここで飼い主が気合いを入れすぎると
脱水を加速しますから
心は中庸のままです。

絶対脱水させないぞ!
って頑張ることは、
二元性の次元に立った
偏りの周波数です。

そこでバランスを取るのは
かなり難易度が高い。

というかほぼ無理。

自分のあり方を
ぐいっと引き上げないと
できません。

それが飼い主軸の
メタ認知。

中庸のあり方から、
犬の体の状態と
外からの刺激を
ただ、見る。

今週はトリミングもありますから
メンタルコントロールも必須です。

来週はまた少し
気温が下がるようです。

この時期は、
犬の体について学んだことを
実践して経験値を積む
チャンスタイム。

考えながら
感じながら
犬だけでなく
自分自身の心と体も
整えていってください。

それが全部、
あなたの力になりますよ。

飼い主としての力に。

シェアする

フォローする