感情を抑えると、想像以上に現実に影響する。

イラっとしたり、 ザワザワしたり、 腹が立ったり、 不安になったり。 そういう思いが湧いた時、 心地よくないし不快だし、 その感...

記事を読む

ペットロスも、愛犬依存も、どんな人でも変化する。

愛犬依存とペットロスって、 同じものなんですよね。 今目の前に、愛犬が 生きているか、いないか、 の違いだけです。 じゃあ、 愛...

記事を読む

自分をみくびるな。

昨日のインスタライブで、 「ネガティブの3つのメリット」 についてお話ししました。 ライブ中についたコメントが とても分かりやすく ...

記事を読む

非日常で、日常が整う。

非日常の体験は、 日常を豊かにしてくれる、 ということを あらためて感じました。 今年はまだ1ヶ月しか経っていませんが 私の体感と...

記事を読む

ネガティブの、メリット。

どうしても、 苦手で目を背けてしまう方、 向き合えない方が多いので、 もう一度、 整理してみましょう。 「ネガティブ感情の扱い方」...

記事を読む

ネガティブな思いが教えてくれる。

自分を責めちゃダメ。 愛犬の旅立ちを いつまでも悲しんでいてはいけない。 ネガティブは良くない。 そう捉えられている節が ある気が...

記事を読む

心と体、あらゆる問題に共通の原因。

飼い主軸講座や、 カウンセラー養成講座に お申し込みいただいた方と 必ず1回、 個人面談を実施しています。 続々とお申し込みをいた...

記事を読む

何かのために、何かをするのをやめる。

「これをやったら幸せになれるんですよね」 そういう意識でやっていたら、 何をやっても幸せにはなれません。 大事なところが大きくズレてい...

記事を読む

寒波で脱水?

昨日、今来ている寒波と 低気圧と、犬の体の水について 書きました。 Threadsにも 同じテーマで文章を書いて 投稿したんですが...

記事を読む

最強寒波で何が起こる?

始まりました、 気圧降下。 今朝から始まって、 このまま下がり続けて 週明け火曜日くらいまで 要警戒です。 厳しいですね。 シ...

記事を読む