生物としての、バランス。

全体をみること。 近視眼的になるのではなく 引きで、大きく全体を 包括的にみること。 それはすべてにおいて大切なことなのだと 思う。...

記事を読む

いい加減。良い加減。

ざっくりの人の方がうまくいく。 上達が早い。 これは 犬の食事療法の師である森先生が よくおっしゃることです。 その点わたしは。 ...

記事を読む

気温や湿度が上がる前に。

あっというまに季節はめぐり 桜が満開と報じられたり 本格的に春ですね♪ 日本は四季があり ここ数年のあいだでその季節の移り変わりが...

記事を読む

新時代への移行の波。

WBC優勝しましたね。 (全然みてないけどw) おめでとうござます! 優勝後のダルビッシュ選手のインタビューをちらっとみたら。 そこ...

記事を読む

拡大の世界の、はじまり♪

3月。   昨年からずっと 「私」という導管をクリアにし続けてきた結果   私の進化と拡大とともに もう既に合わなくなっていた古いエネルギ...

記事を読む

「私」であることへの許可。

ありのままで 素のままで やわらかくて力みがない。 力が入っている感じがして 何か外に出していない(出せていない)ものを感じるような 制...

記事を読む

しゃべり出したら止まらない♪

楽しみにしていたイベント カフェブルトンさん主催の 「BRUTTO MARKET」 に遊びにいってきました♪ イベントなどにでかけると ...

記事を読む

私のハートが知っている。

幸せでありたい 幸せに生きたい その思いはみんな持っている。 だからこそ どうしたらいいだろう? どうしたら、幸せになれるだろう?...

記事を読む

感情→内観、の落とし穴。

感情にまかせて行動に移す たとえば カッとなって、何かを決定する。 動揺して、何かをやったり言ったりする。 感情がスイッチとなって即...

記事を読む

足元にあったもの。

すっかり春めいてきて 日中のおさんぽが気持ち良いですね♪   おさんぽ中、ほへ〜っと あたたかい陽射しや草花のやわらかさや   同じ顔して...

記事を読む