私を生きる一覧

覚悟に、向き合う。

今日からスパルタコースが 始まりました。 飼い主軸講座の 受講生コミュニティーの中で、 希望者を募って 特別追加Zoomを設けまし...

記事を読む

大丈夫バイアス。

愛犬のこととなると、 心配や不安が止まらなくなる飼い主さんは 多いですが それとは逆に、 大丈夫大丈夫、と 不調や異変が起きても ...

記事を読む

癖はクセ、というだけ。

ずっとマイナス思考で生きてきた人は、 それが癖になっているから たとえ自分の中庸を身につけて 心のバランスが取れたとしても、 ついつ...

記事を読む

やっぱり私…?って思った人多数。

愛犬の不調、 実は私の心が原因?! に、心当たりが ありまくりだった飼い主さんが 思ったより多くて ちょっと驚いています。 と同...

記事を読む

「教わる」から「学ぶ」に変えよう。

似ているようで、 実は全く違います。 どんなあり方か、という点で 正反対と言っても良いくらい、 違います。 「教わる」ことと、 ...

記事を読む

うちの子の不調、実は私の心が原因?

いよいよ本格的に、 春の気、 「陽」のエネルギーが 一気に上昇してきました。 まだ冷え込みはあるものの、 空気の中に「陽」を感じま...

記事を読む

世界線が切り替わる時。

毎日いろんな情報が 更新され続けていて、 整理が追いつきません。 少しずつアウトプットしながら 整理していきます。 以前、先代犬 ...

記事を読む

気候変動のメリット。

寒の戻りが引き続き厳しいですね。 あと少しで 暖かくなる! だけど、今度はおそらく、 一気に気温急上昇! ってなりそうですよね。 ...

記事を読む

お仕事犬、たまちゃんの成長。

先代のパートナードッグ、 犬太郎(けんたろう)は、 黙ってしっかりきっちり 自分の務めを果たすタイプでした。 今のたまちゃんは… ...

記事を読む

人生の操縦席は、そこにはない。

3月に入って、 起こる事象が 加速している感じです。 外側も、内側も。 春分に向けてのこの感じ。 今年もキテます。 引き続き、 ...

記事を読む