えっ!!?
まさか、そんな風に捉えていたの?
という気づきがまたありました。
どうやら、苦しんでいる人
進めない人
変わりたいのに変われない人
そういう人たちの当たり前が、
ことごとく、
真逆をいっているようです。
私にとっては当たり前過ぎて、
まさかそんな前提で生きているとは思いもよらず
「???」を感じていたのは、
そこに原因があるのですね。
その中でも、
変われない人のほぼ全員が持っているのではないか、
と思われる思い込み。
それは、
「心のブロック」についてです。
たとえば、
自分の思いや意見を人に伝える時に、
どう思われるか?とか
間違っているんじゃないか?とか
いつもブレーキをかけてしまう、とか。
そういう時、
発信することにブロックがあるんだな、
とか言いますよね。
そして、じゃあ、そのブロックを
解除したり、解放したり、統合したり?
(ややこしい笑)
などとやって、
ブロックをなくしたら、
できなかったことができるようになる。
大抵の人はそう考えますし、
それを教えているものもあったりします。
だからそこが真逆だってば。
LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
![]()
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!
犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座
心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

焚き火用に、散歩中桜の小枝を集めました。
ブロックを「悪」として、
止まる理由にしている限り、
永遠に変われないよ。
これは邪魔だから、不要だから
排除しよう。って発想はつまり
二元性の世界。
その周波数でいる限り、
永遠にいたちごっこなのです。
ふわふわしたスピリチュアル界隈の弊害が
いろんなところに出ているなぁ、と感じます。
「ワクワク」に従って進む、
いわゆる「ワクワク教」(言い方w)が一部界隈では流行っていますが
それも、本当の原理原則がわかっていないから
頭の中がお花畑になってしまうのです。
ワクワクしたら進む。
それは良いと思う。
でも、表面上の理解だと、
ワクワクに従い進んだ先に、
なんか違うような、
心がザワついたり、上手くいかなかったり
やりたくないな、と感じることが出てきたり。
そしたら、「ワクワクしないからやめます!」
って言うでしょ。
は??
そしてまた、
ワクワクする何かを求めて、
またワクワクに出会ったら始めるけど、
嫌なことに出会ったら止めて…
って。
は???
命の本質を理解していたら、
それはあり得ないのです。
目的に向かって進む過程で、
ブロックやネガティブなどの
マイナスの信念が出てくるのは当たり前で
それに気づいて、
そこから意識を外していくことで
どんどん軽くなっていって
目的を成し遂げられる。
ワクワクに従って進むことで、
抱えているブロックが浮き彫りになる。
つまり、
ワクワクの方向へ進んでいたら、
必ず、自分の中にあるブロックが
あぶり出されるのです。
出ないことなど、ありません。
むしろ、それに気づいて、
そこからフォーカスを抜き、
クリアしていくために、
ワクワクセンサーがついている、
とも言える。
私たちは、命の目的のために、
進む方向を間違えないように、
こっちでいいのだ、と自分でそれぞれに
分かるように、
「感情」というコンパスを持っているのですよ。
それなのに、
ほとんどの人が
せっかく出てきたブロックに対して
足を止め、動くのをやめ、
そして向きを変えて目を逸らして
別の方向へ走り出してしまう。
は?でしょ。笑
結局、何がしたいのよ?
ってなるよ、それ。
ネガティブこそポジティブよ。
ポジティブこそネガティブよ。
ほら。
陰陽太極図よ。

ね、シンプルでしょ。
シンプルにいきましょ。

愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)