何度か書いていますが、
私はずーっと長い間、結構な大食いでした。
今は普通になっていますが。(なっているはず笑)
ものすごく食べるけど、
全然太らず
ずっと痩せ型でした。
今振り返って考えると、
交感神経優位型の性格で
代謝もかなり高かったから
あれだけ食べても
すぐ消費していたのだと分かります。
たくさん食べてもなぜ太らなかったか?
それは食べた分だけ
ちゃんと使っていたからです。
食べる量=使う量
このバランスが取れていたということ。
食べる量>使う量
となると、
余剰分が脂肪になります。
当たり前のことでしょ、
って思うかもしれませんが
頭で分かっていても
自分の生活や体で実践できているか?
と考えると…
ね?ね?
難しいですよね?笑
この実践ができていなとしたら、
犬の身体のバランスも
取れていませんよ。
ほぼ確実に、摂取過多=食べ過ぎ
にしてしまってるはず。
うちの子のことは
太ってるって見えないものなのですよ。
私もそうだったので分かります。
だけどね、
多分ですけど。
えぇ。
そうなってるかもしれません。
先日たまちゃんと、
季節の養生スイーツづくりに出かけた時
おにぎりを持参し
行きのグリーン車で食べました。
片道約2時間なので、
お昼ごはんを食べるタイミングがなく
そのまま参加すると
いきなりスイーツを食べることになり
体に良くないからです。
養生スイーツなので、
白砂糖はもちろん使いませんが
それでも低血糖状態で長くいるのは
良くないです。
血糖スパイクを起こすような食べ方は
は最も避けるべき生活習慣です。
その話もまた今度。
そのおにぎりを見て、
そういうことなんだよね〜、
としみじみ思った話です。
(何の話笑)
LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!
犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座
心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。
家を出て、
目的地に着くまでの間に
やっぱりお腹が空くので
低GI値の玄米で
しらすと自家製ゆかりを混ぜ
自家製の梅干しおにぎりを
持っていきました。
昔の私だったら、
大きめの白米おにぎり二個でした。
手が大きいっていうのもあったかもですが笑
今は、
小さめの玄米おにぎりを2個。
帰り用に1個
(帰りも、
帰宅後すぐオンラインセミナー開催予定だったので
電車で少し食べる必要があったんです。)
そのおにぎりの大きさを見て、
そうそう、
こういうことなのよ。
って思いながらパクつきました。
白米のジャンボおにぎり食べてた頃は
代謝が高かった私。
今は、もちろんもう体の成長は止まっているし
代謝はかなり下がっている。
筋肉も落ちているから
基礎代謝も低い。
同じ量を食べる必要がないんです。
だから、
おにぎりを握るときに
どのくらいかな?
外出で多少カロリー必要だから
二個にしよう。
(いつもは自宅では米はほとんど食べません)
って言う感じで、
自分の消費量を考え
必要な摂取量を考え
用意しました。
ちなみに白米は、
白砂糖を食べてるのと同じ
と良く言われますが
血糖値が爆上がりするので
空腹に白米なんて恐ろしい食べ方です。
と言う感じで、
食べる量は、
使う量とバランスを取らないといけません。
食べる量が多過ぎると
ただ単に太るだけではありませんから。
食べ過ぎは、
万病の元です。
ということは、
これまでも講座の中で散々お話ししています。
だから何が言いたいのかというと、
自分ごとで考えて実践できていないことは
犬にもできないよ、ってことです。
頭で分かっていても、
自分にできていないなら
犬にはできるというのは
おかしな話です。
頭で理解したら、
まず自分でやってみる。
そして腑に落として、
愛犬に実践する。
これが、犬の健康管理が
できるようになるルートです。
これ以外、ありません。
食べる量と使う量、
見直してみましょう。
これから気温が下がると
さらに代謝は下がっていきますから。
食べたいなら、
代謝を上げるしかない。
はい、私ももっとていねいに、
見直します笑
愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)