飼い主軸一覧

気候変動のメリット。

寒の戻りが引き続き厳しいですね。 あと少しで 暖かくなる! だけど、今度はおそらく、 一気に気温急上昇! ってなりそうですよね。 ...

記事を読む

お仕事犬、たまちゃんの成長。

先代のパートナードッグ、 犬太郎(けんたろう)は、 黙ってしっかりきっちり 自分の務めを果たすタイプでした。 今のたまちゃんは… ...

記事を読む

人生の操縦席は、そこにはない。

3月に入って、 起こる事象が 加速している感じです。 外側も、内側も。 春分に向けてのこの感じ。 今年もキテます。 引き続き、 ...

記事を読む

いのちの、時間。

時間はいのちです。 時は金なり、 と言うけれど、 その本当の意味は、 「時間はお金と同じように貴重なものだから 無駄にしてはいけな...

記事を読む

体の使い方を知らなさ過ぎる。

体あっての、命です。 当たり前過ぎて、 今さら感がありますが でもこれが大前提ですから、 もっと体の使い方を知った方が良いです。 ...

記事を読む

本当は、どうしたい?自分軸の勘違い。

自分軸があるような人も、 愛犬のこととなるとブレてしまう、 っていう話をよく聞きます。 また、 「飼い主軸」と聞いて 「私は軸ある...

記事を読む

「闇」のワーク。

タイトルを見ただけで、 いろいろ浮かび上がる、 「闇」のワーク。 あなたはこのタイトルを見て、 何を感じましたか? ざわついた? ...

記事を読む

愛犬のおしっこがピンク?血尿の理由。

愛犬が血尿や血便をしたら、 びっくりしますよね。 え? ってなりました、私も。 前の犬、犬太郎も 今のたまちゃんも、 血尿も血便...

記事を読む

犬と楽しむ世界のスパイス料理。

昨年スタートした、 「わたしとこのこの心地よい暮らしとお食事教室」 に、たまちゃんと参加していました。 先日、最後の回が終わってしまい...

記事を読む

断捨離は、こうやる。

3月です。 見事に変化した 空気感を みなさん感じたのでは ないでしょうか。 気温が一気に上がったのもありますが 冬の間にたまっ...

記事を読む