飼い主軸一覧

その、「お客様意識」があなたを苦しめる。

お金を出したんだから、 やってもらって当然。 商品やサービスを 受け取ったら、 手に入った。 そして、 その「当然」の やって...

記事を読む

取り扱い注意!「怒り」の感情。

毎日の暮らしの中で、 私たちは数えきれないほどの感情を 感じているはずです。 でも意識していないと、 「今日は特に何もなかったな」な...

記事を読む

願いごとの習慣。

今日は9月9日、 「重陽の節句」です。 不老長寿や無病息災、 そして子孫繁栄を祈りつつ、 秋の味覚や行事を通じて 命の大切さを...

記事を読む

不快な思い。

これまで何度も何度も、何度も! 「ネガティブ感情」の扱い方は 書いているし、 インスタライブでも話しています。 もちろん、 飼い主...

記事を読む

「大気の状態が不安定」の犬への影響。

台風が通過中で、 線状降水帯も発生していますね。 日本列島大荒れです。 みなさん、お元気でいらっしゃいますでしょうか。 こうした台風...

記事を読む

別れの不安が、愛犬との今を奪う。

犬と暮らしていると、 ふと「別れ」のことを 考えてしまう瞬間があります。 私も先代の犬太郎と暮らしていた頃、 迎えたその時からずっと...

記事を読む

あっという間に埋まりました。

気温が下がって 空気が乾いてきたら秋を感じ、 寒くなってきたら 冬がきたなと思う。 私たちは当たり前にそうやって、 季節の変化を ...

記事を読む

絶対必要な、パズルのピース。

犬の食事療法インストラクター 上級師範の合格に、 「おめでとうございます!!」 というメッセージをたくさんいただきました。 ありがと...

記事を読む

犬とわたしの世界。

やっと。 やっとここまで来ました。 2021年、最愛のパートナードッグ 犬太郎が旅立ち 体とお別れしたその翌日、 たまちゃんと一緒...

記事を読む

流れに乗る、こよみ暮らし。【季節の養生講座・犬ごよみ】

先日、公園で出会った飼い主さんが、 「毎年この時期になると、耳をかゆがるんです」 と話していました。 その言葉に、 思わずうなずいて...

記事を読む