その、「お客様意識」があなたを苦しめる。

お金を出したんだから、
やってもらって当然。

商品やサービスを
受け取ったら、
手に入った。

そして、
その「当然」の
やってもらえると思っていることが
行われなかったら、
怒り、不満、落胆、
あらゆるネガティブな思い抱え、
相手のせいにする。

もらえる、と思っていたものが
手に入ったら、
それで「得られた」と思う。

この、いわゆる”お客様意識”
でいる限り、
あなたは愛犬と真に心を交わすことは
できません。

だって、
自分の命のハンドルを
自分で握ることを、
放棄しているから。

自分を生きていないから。

他責思考で、
自分を被害者にすることで、
いつも誰かや誰かを
加害者にして
生きているから。

あなたの最大の加害者は、
あなた自身です。

そして、
あなたの最大の被害者は、
あなたと、あなたの愛犬です。

それに気づいた今この瞬間から、
ハンドルを自分の手に取り戻すことはできます。

いずれにせよ、
愛犬との暮らしを変える力は、
あなたの中にあるのです。


LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!

犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座


心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

8月のトリミング。
レイ姿が笑いを誘うのは、
なぜだろう。笑

愛犬の問題や、
愛犬に関わる自分自身の問題など、
「犬の問題」について
悩んだり、変えたいと思っているなら、
犬以外についても
同じことが起きているはずです。

仕事、お金、家庭、人間関係、
パートナーシップ、親子関係、
その他もろもろ。

全部同じことなのです。

原因はぜんぶ、
自分自身のあり方。

今、目の前の現実は、
少し前のあなた自身のあり方が
作り出したものです。

それが心地よくない、
好ましくないと感じるなら、
今ここから、
自分のあり方を変えればいい。

世界はシンプルです。

それなのに、
「あの人のせい」
「お金がない」
「だんなが何もしてくれない」
「子どもに手がかかる」
「犬がお留守番できない」
そうやって、
自分を被害者にして、
誰かを加害者にする。

その結果、
自分が被害者となる現実が
そのまま続いていく。

それだけです。

講座や何かの集まりなどの場でも
みなさんのあり方で、
犬とどう関わっているのか、は
全部わかります。

講師が例えば
「何かある方いますか?」
と話しかけたとき、
誰も何も発しない。
ただ、黙って見ている。

これはコミュニケーションとして
成立していません。

講師側としては、
吠えても吠えても、
飼い主に伝わらない犬の気持ちになります。笑

あなたに、聞いているんですけど?と。

そういうあり方だから、
犬が言うことを聞かないし、
思うよにいかないんです。

まったくもって、
対等に向き合えてさえ、いない。

その他大勢の中のひとりになっている限り、
自分の人生の主役にはなれません。

その生き方、あり方では、
犬に向き合うことなどできませんよ。

だって、自分に向き合っていないのだから。

犬だけでなく、
誰とも、向き合うことなどできません。

対等な良好な関係性を
築くことなど、
できません。

当たり前のことが、
分からなくなっているのなら
目を覚まそう。

自分のあり方が
人として、いち命として
まっすぐでないのに、
やり方や知識や、
そんな小手先のことばかりを得ようと
いくら頑張ったって
できるようになりません。

”その他大勢”という、
実態のない何かに向かって
私の命を使い続けることに、
私は空しさを感じます。

そろそろ次のステージに
進む時が来ているのかなと
感じています。

最近ほんとに、
展開が早すぎて自分で驚く。笑

自分が心地よく
自分の命を使える生き方を
自分で選んで、
自分で進んでいきましょう。

みなさんと愛犬が
心地良く生きられるかどうかは、
あなた自身の覚悟に
かかっています。

「怖い」といって、
今のまま流されて生きることを選ぶなら、
愛犬もあなたも、
心地よい生き方はできません。

それもまた、あなたの選択。

愛犬もまた、あなたの選択に巻き込まれているのです。

あなたは何を、
選びますか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする