犬とコミュニケーションを取る時に、
自分の意識が外に向いていると、
意思疎通はできません。
犬に指示する時にこそ、
自分自身とまっすぐつながっていないと
犬にはまったく届かないのです。
そして、
自分とつながっていない飼い主を、
犬は信頼することができません。
だって、安心できませんからね。
意識が外向き、ということはつまり
自分の内側が穏やかに保てていないということ。
中庸から外れている、ということです。
自分の外側の条件によって、
自分のエネルギー状態が変化するという
なんとも不安定で、
いつ崩れるかも分からない安心できない状態、
ってことです。
その状態で
いくらトレーニングしても、
小手先のテクニックや知識を入れても、
できるようにならないのは
そういう理由です。
だからまずは自分を知ること。
そして自分のあり方を
変えること。
そこを避けては通れないのです。
LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!
犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座
心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。
気持ちの良い穏やかなお天気の中、
飼い主軸講座受講生コミュニティーの
オフライン交流会でした。
自然の中で
人が心を開きやすい状態だと
犬とも繋がりやすいので
自然豊かな公園を選びましたが、
でもやっぱり、都会は都会。
人が多かったです。
それでも日常生活から離れることで
人は少し雑念が取れる面もあるので
何か新しい気づきにはなったかなと思います。
パックウォークも、
脈診等のボディーチェックも、
カフェでのランチタイムも、
みんなとても上手く調和して
過ごせていました。
たまちゃんも、しっかりお仕事モードで
務め上げ、
帰宅後、ドヤってました。笑
頼もしいパートナーに成長しています。
オフ会のお話なども含め、
外向き意識の話をしたいので
ちょっとこの後
21:30くらいから、
インスタライブやります。
明日からまた冷え込みが来ますから
今、自律神経がかなり揺さぶられている期間です。
ご質問等もぜひお寄せください。
では後ほど、
インスタライブでお会いしましょう♪

愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)