失敗しない学び方。

講座やセミナーが
オンラインで
自宅で受けられる時代です。

 

お陰で、いろんな学びに
手が届きやすくなって

 

世界が大きく広がった気がします。

 

 

私は講座を開催する側でもありますが、
インプット量もそれ以上なので、

 

受講する側でもあります。

 

どちらもやっていて
分かったこと。

 

それは、

 

同じことを学んでも、

身につく人と
そうでない人に
分かれるということ。

 

実践するか、とか
復習して身につけているか、
等の違いももちろんありますが

 

それ以前に

「学び方」

の時点で、
決定的に違っていることに
気がつきました。

 

できていなくても、
ここを意識するだけで

違ってくるはず。

 

できるひとの違いを、
押さえておきましょう。

 

 

————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!

💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★

————————————————–

 

 

人も犬も
「心が整う犬ごはん」
を通して飼い主軸を育てる

飯村香織です。

 

 

おてて短っ😂

新しいことを学ぶのは
いつでも
世界を広げてくれるから

楽しい。

せっかく学んだなら、
その学びを身につけて
毎日の生活の中で
活かしていければ

なお良いですよね。

だけど、

学んで終わり。
の人も結構いると思うのです。

おもしろくて
分かりやすかった。

でも、活かしきれていない。
実践となると
よく分からない、的な。

私も以前はそっちだったと
思います。

もちろん、
自分に理解を落とし込むまで
勉強したり

実践してみたり

ということも必要です。

だけどそれ以前に、
学んでいる時点で

差がはっきりと出ていることに
気がつきました。

以前の私とは、
ここがまったく違っているから

だから

何をやっても、

自分で使えるまでに
もっていくことができるということ。

(学習と努力と行動はもちろん必要ですよ)

受講の時点で、
差がつくポイントがあるのだから

そこを押さえて
学びをスタートしたら

結果も違ってくるはず。

早く教えるのよ🐨

新しいことを学ぶとき、
大抵の人は

やり方や、
技術や、
理論や、

そういうものを
得ようとします。

当たり前のことですが

もちろんそれらも大事です。

だけど、

軸がある人の視点は、
その目先の情報だけには
いっていないのです。

やり方や法則や
技術や理論というものは

末端の情報であり、
「結果」なわけです。

ということは、
「結果」を作る元の存在、

「原因」があるのです。

それは、なぜ、その結果に
つながったのか

という、「考え方」。

もっというと、
その発信者の

「あり方」。

この大元のところを
得ようとする
意識があるかないか。

軸がある人は、
無意識でも、
「考え方」「あり方」に
意識がいっているので

小手先の情報(=結果)
だけを覚えようとするのではなく

どういう考えで
どういう理屈で
そこにつながるのか、を
得ていく。

粘膜保護には山芋や里芋。

という情報だけを
熱心に集めても、

それは応用が効かない情報になってしまう。

粘膜保護には
ぬるぬる食材が良い、
と覚えれば、

少し応用の幅が広がる。

もっと引き上げて、

なぜ、粘膜保護が必要になるのか。
それはどんな時なのか。

粘膜は本来どういう状態で
どうなると不足し、
何が起こり得るのか。

そこを理解しておいたら、
さらに応用が効きます。

季節的に、起こりやすい時期が予測できるし、
年齢やタイミング的に
そうなりそうな時が
分かるようにもなる。

犬ごはんの講座では
もちろん大事なことですが

これはジャンル問わず、
すべてに共通です。

ビジネスの学びであっても
同じです。

やり方ももちろんあると思います。

だけど、
何より強いのは、

結果を出し続けている人の
「あり方」「考え方」「視点」

を、学ぶこと。

どんな学びであっても、
そこに意識を向けて

いかにその方のあり方を
自分にダウンロードするか。

これに尽きます。

「飼い主軸」が育っていれば

無意識にそうなります。

今、軸がなくても

ここを意識してみると
結果は違ってくるはず。

私が講師をするときは、


「なぜそうなるのか?」
という考え方も

セットでお伝えするように
しています。

無意識にやっていたのですが、

これは私が何かを学ぶ時に
そこがないと理解に苦しむから

自分がお伝えするときは特に、
そこも合わせてお話しするように
なったのです。

小手先の情報だけを伝えても

それでは応用がきかないから。

考え方、あり方を一緒に
お伝えすることで

受け取った人が
自分で考えて
いろんなケースに応用していける。

できる人は、
伝え方がどうであっても、

自分で考え方を学び取り、
応用していけるんですけどね。

今学び中の方も、
これから何かを学ぶ方も、

小手先の情報だけを
得ようとするのではなく

大元の考え方、あり方を
得ようという意識で
やってみてください。

「視点」を変えると、
それはやがて自分の「あり方」と
なります。

最初は意識してやらないと、
変化は起きません。

犬の身体症状のことでも、
末端の目先の症状に囚われていては

本当の原因には
たどりつけない。

すべては「あり方」

そして

「飼い主軸」。

目の前の世界を
自分で変えていきましょう。

桜の木、つぼみがこんなに
膨らんできてました☺️
春の足音。

 

 
 
2024年、
愛犬の頼れるパートナーになると
決めましょう。
 
 
 
✨🌟 募集中↓↓↓🌟✨

 

♪「わんごはん入門講座」埼玉県幸手市ブルトン開催

  • 2/4(日)犬同伴OK
    1/28 締切  💡残席1名さま

  🈵満席につき締め切りました。

♪3月「わんごはん入門講座」オンライン

  • 3/6(水)、3/17(日)募集中♪

♪「ABCDEFセミナー」埼玉県幸手市ブルトン開催

  • 3/10(日)スタート・犬同伴OK

 

  1.  

     

    定期配信インスタライブ

    今年から毎週配信します!

    毎週木曜

    夜9時〜9:30

    お見逃しなく♪

    Instagramライブ配信中♪

     

     

 

ビーコンは受付終了しました。
次回は、いまのところ未定です。

 

愛犬の健やかな毎日を創れる私になる。
まっすぐに私を生きる。自分軸を生きる。

「3ヶ月サポートコンサルテーション BE cons(ビーコン)」

 

 

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。