経験からくる
気づきと学び
その積み重ねほど
強いものはありません。
ひとりの人間の経験や学び、気づきが
いくつもいくつも重ねられ
多くの人の経験、学び、気づき
その蓄積から
生み出されたものが
身近にたくさんあることに
やっと少しずつ
気づいて
日々感動しています。
若い頃はピンとこなかったことも
今は腑に落ち
長い時間と
たくさんの人の暮らしから
いただいている恩恵であることに
大きなつながりと流れを
感じずにはいられません。
私が二十四節気や
土用を
意識するようになるなんて。
自分が一番驚いています。(笑)
————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!
💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★
————————————————–
季節の行事だって
あんまり気にしてこなかったし
ましてや
二十四節気とか
土用とか
薬膳や生薬なんて
まったくもって
遠い世界だと
普通に思っていましたよ。
絶対やらないだろうなと思っていたし。
だって。
めんどくさそうだもん。(笑)
いかにも、な若者思考。
枝葉末節の、
目先のことだけしか
見えていなかったんだね、と
今振り返ると思います。
物や事、ありき
ではなく
世界を貫く
大きなひとつの秩序の中に
自分がいることに
感覚として気づけたときに
結果として、
その物や事が
自然に揃ってくる
ということだから
めんどくさいなんてことは
全くなく。
むしろやらない方が
不自然だという感覚。
20代のエゴバリバリの私に
将来こうなるよ、と
教えてあげても
・・・・きっと、
スルーされるだろうな。(笑)
まぁそれが良いですね。
エゴバリバリ言わせながら
振り切って生き抜いたからこそ
今ここにいるのだから、
それで良いのです。
中途半端に分かったフリしてるのが
一番やっかいですよ、ちなみにですけど。
若いうちこそ
わがまま放題、エゴバリっばりで
欲にまみれて全力で生きるのだ。
やり切ることがほんとに何より大事。
エゴを経験することは
人として生まれる意味のひとつだしね。
若いうちに、やってきていななら
いくつになっても
今からやれば良いのです。
そこを飛ばして、
その先には進めないから。
二十四節気は、
「霜降」に入りました。
10月23日頃〜11月6日頃が、
霜降ですが、
今は
「土用」の期間でもあります。
「土用」って、
土用の丑の日、
しか私は知らなかった人ですが(笑)
うなぎを食べる日のこと、
だけを指すのではありません。
土用 とは、
立春、立夏、立秋、立冬
それぞれの前18日間
を言います。
だから、年に4回あります。
春土用、夏土用、秋土用、冬土用。
今は、秋土用です。
今年は、10月22日から11月7日。
立冬の前までですね。
つまり、土用とは
季節の変わり目の期間です。
自律神経が乱れやすく、
体調を崩しやすいとされていますが
それも納得です。
季節の変わり目ですからね。
季節の変わり目だから、
身体が変化に馴染むのに
調整する期間のような感じ。
だから、養生するのが良いのですね。
土用の期間は、
無理をしない。
新しいことを始めない。
次の季節を迎える準備をする。
昔の人の智慧ですね。
衣替えの準備や
家の断捨離
心と身体のケア
などをして
養生=自分を養って過ごすのが
良さそうです。
そして
土用の時期におすすめなことのひとつが
温灸。
古代中国・春秋戦国時代の伝説的な医者
扁鵲は
「健康なうちから常にお灸をしていると
不老不死までいかないが
100歳まで生きることができる」
と残しています。
これって紀元前の時代の話。
その時代に、100歳
ということは。
現代でいうと、
300歳までいけそうです(←私の主観ですw)
昨日から急に冷え込みが増したので
今日からたまちゃん温灸を
スタートしてみました。
今朝は日向ぼっこしていたので、
温灸にはちょうど
タイミング良さそうです。
先月受講した、
動物経絡温灸講座で
購入した、
温灸セット。
まだ使い慣れていないので
あちっ!
とか
きゃーーー(←灰が落ちたw)
とか
通常通り(笑)大騒ぎしながら
なんとか
ひととおりできました。
たまちゃんも
慣れるまでは
短時間で。
督脈と任脈に沿って
10分ほど使用。
なかなか気持ちよさそうでした。
終わったあとは、
お水を飲んでから
いそいそと
自分のベッドで
寝る体制。
あ!
鼻の穴が湿っている!
代謝が上がったようです。
いいねー♪
短時間だと
煙も匂いも
思ったほど気にならないので
土用の間続けてみよう。
私は、夜に、
邵氏温灸器(しょうしおんきゅうき)
で自分にお灸したいと思います。
犬太郎には邵氏温灸器を
使っていました。
煙はなく、
匂いもほぼないので
使いやすくておすすめです。
秋の不摂生は、冬に
冬の不摂生は、秋に
そんなふうに、
巡って出てきます。
土用を意識して過ごすと
自分にも愛犬にも
優しい暮らしに
なりそうです。
来年の予定表には、
二十四節気と土用を
書き込みたいと思います。
あと、新月満月。
これはスピリチュアルなことでは
まったくなく
人も犬も、
身体の80%が水分なので
月の引力が体調に与える影響が
大きいからです。
気圧変化と同じ意味で、
これも予定表に入れて
把握しておくと
愛犬のリズム、
体調管理に役立ちますよ。
その話(月による身体への影響)も、
また書きたいと思います。
★11/10リニューアルスタート!
愛犬の健やかな毎日を創れる私になる。
まっすぐに私を生きる。自分軸を生きる。
「3ヶ月サポートコンサルテーション BE cons(ビーコン)」
愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)