乾燥によるカイカイ対策はじめました

 

女子力高いなぁとは思っていたけれど。

 

ついに。

 

たまごん、

お化粧水まで始めました!

 

いやいや笑
女子力、ではなく。

最近増してきたカイカイの原因は
どうやら「乾燥」。

 

本格的に春になる前に
改善しておこう!

と、対応はじめました(*´∀`)

 

————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!

💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★

————————————————–

 

今日は気持ちの良い晴れ♪

気温も
昼間はぐっと上がってきてますねー最近。

とってもきれいな空でした。

ここしばらく、
乾燥注意報がずっと出ています。

乾いた空気の毎日が続いています。

この気候で、
私たち人間も乾燥しますが

犬たちも、もちろん
乾燥しています。

たまごんは、
意識してお水を
少量を頻回に、多く飲ませているし

おやつに乾き物(乾燥したもの)は
一切あげず

りんごやすいか、きゅうり
みかん等と
水分たっぷりのものだけですが

それでも、
やっぱり

環境がここまで乾燥していると
身体の水分は失われていきます。

おみずのんでるのよ @(・●・)@

たまみちゃん、

昨年末くらいから
少しかいかいが出てきて

そのときは
食事の摂取量と代謝のバランス
からきているものだと推測し

食事量と運動量を調節することで
少しずつ改善していました。

それが、今月に入り、
なんだかまた、
少しかゆみが増してる?

様子が見受けられ。

身体をチェックしてみても
食事と代謝ではないなぁ。

アレルギーでもないから
小腸でもないなぁ。

ということは?

毛もパサパサしてるし、
乾燥ぎみだなぁ、
と思いました。

でも。いまいち確信に欠ける。

乾燥、保水力Up対策をスタートするには
うーん。も少し様子みようか。
とか躊躇していたのですが

先日、
犬の食事療法の師匠、
森先生(獣医師)のところに
行くタイミングがあったので

森先生の見立ても
伺ってきました。

どうだったのよ? @(・●・)@

「乾燥だね」

と、いうことで笑

犬の食事療法は、
なぜそうなっているか?
何が原因なのか?


目の前の愛犬を観察して
見立てをたて、

それに基づいて、
対策を講じ

そしてどう変化が出るのかを観察して
改善していくものです。

推測がたてられない、
または迷うときは

食事療法の仲間や
師匠に意見を求めます。

とくに、「かいかい」は
時間の経過とともに
その原因が移り変わって行く
もしくは複合で出てくる
ということも多々あります。

だから見立てがとっても重要。

と、いうことで。
やっぱり乾燥かー。だよねー。
ということで

乾燥によるかいかい対策、スタートです!

まずは、

ハトムギ化粧水♪

人間用の、無香料・無着色・低刺激性をチョイス。
使いやすいように
スプレー容器に少し移し変えて
使います。

毛じゃなくて、
地肌につけるよ。(当たり前だけど笑)

身体を掻きだしたら、
たまごん
気が上がりやすい
ハナペチャ犬なので

一度掻き始めたら、
うぉーーーー!!!っと
ずーーっと掻いちゃって
エスカレートしていき

掻き壊したりしてしまうので

かゆみを抑えることも必要。

ハッカ油と
メンソレータムは

今までも使っていました。

身体やおててを
なめたり、噛んだりしてしまうときは

こういうの塗ると止まります。

たまごんはどうやら
メントール系の香りが好きらしい。
(そんな犬いるんかw)

私が、ペパーミント大好き過ぎるのですが
そこも似てしまったのか(´艸`)笑

ハッカ油つけると
落ち着いたような顔をして
寝ます(笑)

個性的な犬だw

はとむぎ化粧水で様子をみますが
保湿追いつかなかったら
ワセリンも使って行く予定。

あとは、食事に使っている肉を
鶏ささみから、
鶏ムネ肉に変更。
(皮は除きます)

鶏皮を取り除いたとしても、
ささみに比べたら結構油がありますから。

犬は、脂肪を消化吸収するために必要な
「胆汁」の分泌量がそもそも少ないので
脂分が多すぎると肝臓・胆のうを傷めます。

でも適度な皮脂は必要。

ムネ肉に変えることで
皮脂が少し出て、
皮膚表面をコーティングして
水分が飛ばないようになればOK。

乾燥してるからほら、歯がでちゃうでしょ(´艸`)笑

ちなみに、
その かゆみ・カイカイが

乾燥によるものなのか?
アレルギーか?
食事と代謝のアンバランスか?

は、
動物病院ではわかりません。

その辺りの詳しいお話は、
犬ごはん講座各種で
かなり詳細にお伝えしています。

これは、
知らない人が多いと思うので
ええー!?

と驚かれる方、
衝撃を受ける方
が多いです。

でも同時に、
希望も感じられるのですよ。

だって、動物病院で
「アレルギー」「アトピー」
などと診断されて

アレルギー検査までやったりして
大変な思い、毎日を
送っていたのだとしたら

目から鱗ぼろぼろ落ちることと思います。

なので、
原因の見立てがまだできない場合は
たまごんのお話は
参考程度にしてくださいね。

今の時期のかいかいが
すべて乾燥によるもの、
ということはありません。

それは目の前の愛犬にしか
答えがありませんから。

個体によって、
その原因はみーんな違います。

これから本格的に春になったら

一気に気温もあがり
ますます乾燥(脱水)傾向になるし

春は「肝」の季節。

脂分を摂るのも観察しながら
やっていかないと
肝機能にも影響します。

そして、冬時期だけ
追加している白米も
保水作用もあるけれど、
浮腫みにもつながるから

季節の移行と
たまごんの身体を
よーく観察し、感じながら
微調整していきます。

これ知らなかったら
アレルギーって言われて
お薬とか、検査とか

やっちゃうんだろうなー。
と思うと。

「知る」ことは、
大事だな、と思うのです。

さぁ、たまごん
春に向けて
ママちゃん、がんばるわーヽ(´▽`)/♪

前髪ぱっつん切りました♪(いつもですw)
伸びるのが早すぎて、
2ヶ月後には眉下になるんです笑

 

 
 
 

♪獣医師監修・わんごはん入門講座開催中♪
オンライン講座なので、どこからでもご参加可能です。
テキストもあり、はじめの一歩におすすめです。
ドッグフードの方にも、役立つ知識がたくさん!
食事でできる健康生活の可能性をのぞいてみてください♪

 
 

 

コメントの入力は終了しました。