「してあげたい」は、誰のため?

愛犬のために
もっとやってあげたい。

私にできることは
全部、
してあげたい。

 

分かります。

 

私も全力でそう思っていました。

 

今も、
そう思っています。

 

でも、
以前の思いと
今の思いは

 

方向性が
まったく違う、と

 

今の私なら
はっきり分かります。

 

「愛犬のために」してあげたい、
その思いは

 

 

”本当は”

 

誰のため?

 

————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!

💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★

————————————————–

 

 

ワークショップで提供する、ワンちゃん用ドリンクバーの
試飲に忙しい、たまごんです。
なかなか厳しい玉美さん。

 

愛犬が大事で
愛おしくて

この子のためなら
何でもしてあげたい。

 

そう思いますよね。

 

はじめて自分の犬として
犬太郎(けんたろう)を迎えた時、

強くそう思っていましたし
実際に何でもやってあげていました。

 

今、玉美に対しても
同じ思いは持っていますが

あの時とは
方向性が違うし、
深さが違うし、
質が違うのです。

 

犬太郎との14年が、
今の私をつくってくれましたから
感謝です。

 

 

 

かわいいじーさんになった犬太郎♡

 

日々、たくさんの
愛犬家のみなさまと接していて

感じるのは

 

当時の私が持っていたように
みなさんやっぱり

愛犬のために、とにかく
なんでも
「してあげたい」

が強い。

 

犬の食事療法でいうと、

 

〇〇に良い食材は何ですか?

〇〇な時は、何をあげたら良いですか?

〇〇というサプリが△△に効くと聞きました。
与えても良いでしょうか?

手作りごはんは××が不足するとネットで見ました。
不足しないように何を入れれば良いでしょうか?

 

 

・・・・などなど。

すべてに共通して、
「あげたい」「与えたい」「何かしてあげたい」

になっていることが
分かります。

 

とにかくプラスする。
足す。
与える。

 

これはどこか、
偏りがあるようには
感じないでしょうか?

 

だって、引き算が必要な時だって
ありますから。

 

与えるのではなく、
引く。

やめる。

足すだけが、愛じゃない。

与るだけが、愛じゃない。

 

 

肝臓の数値が上がったら、
なぜ上がったのか?

を考えて
その原因に対処することが
大切です。

 

肝臓の数値が上がったから、
肝臓に良いサプリを与えるのは

 

肝臓がオーバーワークで
炎症が起きているのだったら

サプリメントという
濃縮物を与えることは
肝臓の仕事をさらに増やしている、
ということに
なってしまいます。

 

だけど、
与たくなってしまう気持ちも

すごくよく分かりますよ。

 

何かしてあげなきゃ。
何かしてあげたい。

 

そうなりますよね。

 

それは、本当は
誰のためだろう、って

深呼吸して
ちょっと考えてみてください。

 

 

「私」が不安だから、
「私」が愛犬に何かしてあげたいから、
「私」が安心したいから、

 

何かを与えずにはいられない。

のでは、ないでしょうか?

 

それが、
犬目線の視点なのか
私目線の視点なのか

 

思いのベクトルは、
どこを向いているのか

 

そこをもう一度
考えてみましょう。

 

愛犬の幸せ
健康
健やかな毎日

を創るには

愛犬目線で
考えることが大切です。

 

もちろん、
「私」目線も大事です。

だけど、ごっちゃにしないこと。

 

「愛犬のため」という名のものとに
自分都合で考えていないかな?

 

という視点を、
忘れずにいたいなと

思います。

 

犬太郎を迎えたころの私は
完全に
わたし目線でした。

 

犬太郎に何かあったら。

そう思うだけで
いてもたってもいられない。

 

だから、
少しでも「身体に良い」
「皮膚に良い」
などと聞いたら

なんでもかんでも与えたく
なっていました。

 

「私」が、安心したいから。
「私」が、不安から逃げたいから。
「私」が、怖さと向き合えないから。

 

だけど今は。

 

たまちゃんの身体で
いま何が起きているのか。

 

何か足りないなら、与える。
何かが余計なら、取り除く。
多すぎるなら、控える。

 

視点が完全に

変わっています。

 

犬太郎との時間が、
私を、ニュートラルに生きる私に
変えてくれました。

 

 

 

与えるだけの愛は、
自分目線の、愛。

 

双方向の愛は、
お互いが心地よく循環して
本当の意味で
幸せ。

 

 

 

犬太郎はほんとにすごい。
感謝。
しっかり引き継いでいるたまごんも、すごいね。
犬たちに育ててもらっているのは、私です。

 

犬目線で、
身体に何が起きていて
何が必要で
何が過剰なのか

 

分かるためには、
犬を「知る」ことです。

 

 

愛犬のホームドクターを目指す、

「犬の食事療法インストラクター講座」

 

10月1日スタートの
日曜コースは

 

まだ余裕があります。

 

1日目オンライン講座、
2日目は都内で、
スクーリング実習&試験です。

 

必要な知識を学び、
そして犬に触って、
状態を確認して

 

何が必要なのか、
何が必要じゃないのか、

 

分かるようになっていきましょう。

 

 

 

冷え・浮腫みのチェック方法と、
皮膚表面にある、各臓器領域は
知っておくと何かと役に立ちます。

 

愛犬家の方はみなさんに
知っておいてほしい内容です。

 

愛犬との愛しい時間を大切にするために、
犬を知っていきましょう。

 

リアルでお会いできる講座なので
私もとても楽しみです。

 

たまちゃんも毎回、
講座当日は
かなり張り切って参加していますので

 

お楽しみに♪

 

詳しくは

 

こちらから。

 

気合い入ってるお仕事モードのたまごんは
こんな感じ。(笑)

定期配信インスタライブ

毎月第2・第4木曜
夜9時〜10時

 

※次回配信は9/14(木)!!お見逃しなく♪

Instagramライブ配信中♪

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 

 

⭐️初開催!手作り犬ごはん&トッピング実演付き
お楽しみワークショップ

残席2名さまです♪

↑🈵満席となりました。ありがとうございます!

 

 

★犬の食事療法オンライン個別相談

愛犬の健やかな毎日を創れる私になる。
「3ヶ月サポートコンサルテーション To Be」受付中

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。