小説風なタイトルにしてみました。(笑)
今年もやりました、
梅仕事。
犬太郎がまだとっても元気な
2017年に(確かそうだったような)
始めて
もう7年目です。
(8年目と思ってたら
数えたら7年だったw)
なんだかんだ、
ちゃんと続いてる。
一年に一度の、
梅仕事は
手間ひまは確かにかかるのだけれど
とても心が整うのです。
ひとつぶひとつぶ
向き合って
手仕事をして
そして、
自然の気温や
太陽、風の力を借りて
仕上がっていく、
梅干し。
実は、
犬の食事療法でも
大活躍します。
————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!
💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★
————————————————–
梅干しつくってみたいなー、と
軽い気持ちで
目についたワークショップに参加しました。
都内の先生のご自宅で
開催された梅干し教室。
そこで下漬け処理まで
教えていただき
その後は持ち帰り、
家で一人でやりました。
最初の年だけ、
もみ紫蘇も自分で
赤紫蘇もんでつくったけど。
翌年から、
もみ紫蘇は買っています。
だって、赤紫蘇もむの
飛び散ったら色ついちゃうし
近所で無農薬赤紫蘇が
大量に手に入らないし
それは買おう、
となったのでした。
白梅干しにした年もあったなー。
最初は、
自分の興味で始めたのですが
梅干しは
3年目から薬効が出る
と先生に教えていただき
その後、
犬の食事療法を
学ぶことになり
なんだ、
犬にも
とっても役立つじゃない!
ということで
毎年続いています。
できあがった梅干しの
保存用に、と
ガラス瓶を
Amazonでぽちったら。
7リットル??
デカすぎるガラス瓶が
届きまして。(笑)
でも、
下漬けに使えるかも?
とやってみたら
どんぴしゃ、
ぴったりでした!
しかも、
中が見えるから
最高でした!
来年以降もこれで
下漬けする♪
今年初の試みは、
重しを
水重しにしてみた点も
あります。
さらに、
いつもより重し少なめにして
梅をふっくらにしてみようと
思います。
水重しだと、
梅に入り込んで
密着するから
空気に触れる率が下がって
とても良い!
とわかりました。
漬かっていく様子を見るのは
初めてで
すごく勉強になった!
去年までは、
お気に入りの野田琺瑯で
漬けていました。
梅は、
無農薬無肥料の
完熟南高梅を
予約注文しています。
梅酢が徐々に上がって、
塩もだんだん溶けていく様子も
よく見えます。
今年もカビることなく、
無事に下漬け完了。
そして
ほどなくして
赤紫蘇が出回り始め
取り寄せておいた
もみ紫蘇を
投入。
赤紫蘇は、
身体を温める作用が強いので
犬用にも
入れておきたいので
最近は毎年
赤梅干しにしています。
もみ紫蘇を投入したら、
土用干しまでの間、
色付けます。
土用になったら、
三日間雨が降らず
太陽が降り注ぎ
ずっと自宅にいられる日を
選んで
三日間の
土用干し。
私は、
夜は梅酢に戻す派です。
しっかり色づき、
ジューシーで
塩味もしっかりつきます。
今年の雨に降られずに
無事に完了しました。
梅干しは、
完全手作り食にしている
わんちゃんなら、
塩分を気にせず
与えても大丈夫です。
ドッグフードを食べている子は
ナトリウム過剰になるので
やめた方が良いです。
たまちゃんは
下痢はほとんどしたことがないのですが
うんちが緩くなったときとか
腸内環境が崩れたときとか
あとは
旅先での疲れを回復するためとか
そんな感じで
梅干しを食べさせています。
梅干しの薬効は、
言うまでもないと思いますが
- 疲労予防、回復
- 脂肪燃焼
- 血液サラサラ、血流改善
- 抗菌、抗ウィルス
- 整腸作用
- 食欲増進
- 水分代謝を整える
などなど、てんこ盛り。
梅干し➕納豆で、
抗生物質のようなはたらきも
期待できます。
しかも、
善玉菌は死なないし。
完全手作り食の子で
梅干しを与えるときは
添加物がないもので
塩分低めを選びましょう。
だから、
自分で作ったら最強。
犬太郎は
フレンチブルドッグ10kgで
半粒くらいでした。
たまちゃんは、
ひとちぎり、って感じです。
犬太郎は好きだったけど
たまちゃんは・・・・・(笑)
でも、
気にはなるらしい。
干す時に破れてしまった梅。
気になるたまごん。
ほれ。
食べてみなされ。
ち、ちっぱい!!
酸っぱかったらしい。(笑)
でもやっぱり、
気になるたまごん。
このあと何度か
ぺろんちょしては
しゅっぱ!!
を繰り返しておりました。
来年はもっと
食べられるようになりそうな。
(いつもは、
白米に混ぜたり、
ごはんに混ぜたりして
酸味がわからないくらいにして
食べさせています。)
完全手作り食のわんちゃんで
梅干し作りされているなら
ぜひご活用ください♪
あ、種は食べないよに
くれぐれもご注意ください!
♪獣医師監修・わんごはん講座各種開催中♪
オンライン講座なので、どこからでもご参加可能です。
テキストもあり、はじめの一歩におすすめです。
ドッグフードの方にも、役立つ知識がたくさん!
食事でできる健康生活の可能性をのぞいてみてください♪
愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)