
逆くしゃみも鼻水も。ブレスケアも。〜ABCセミナー開催します
愛犬の病気を治療し、健康を守るのは獣医さんだけの仕事ではありません。 獣医さんとご家族(飼い主)の両輪で成り立つのが犬の健康生活なのです。...
フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)と植物と時々宇宙。let’s create happy and colorful life together♪
愛犬の病気を治療し、健康を守るのは獣医さんだけの仕事ではありません。 獣医さんとご家族(飼い主)の両輪で成り立つのが犬の健康生活なのです。...
思いがけないところからお声かけいただきました。 え?そっち?(・。・) キョトン… という角度からInstagramの投稿画像のサイト掲載...
何がよかったの?何が効いたの?とよく聞かれます。 アトピーでハゲハゲだった犬太郎がきれいになってなんでも食べられるようになった理由。 今回...
身体の感覚や機能がひとつひとつそのスイッチをオフにして できないことがひとつずつ増えたとしても それがどうした?と。 犬太郎の生命の光は身...
病気になってから、悲しむよりも 大切な家族を失ってから私のせいだと嘆くよりも 今ある毎日を健やかに送ることを大切に。病気になってしまったら...
動物と暮らすということ動物を、家族として迎えるということはその動物のいのちを預かることです。 大げさでもおどかしでもなんでもなく、文字通り...
ずっと試験のことで頭がいっぱいでした。昨日、あたまパンパン、睡眠不足そして暗記に不安を残したまま玉美とともに電車に乗り試験&実習に行ってき...
体内に「冷え」がある犬は実はとても多いです。 いつも興奮して暑そうにしているからといって冷えていないとは限らないのです。 特にフレンチブル...
少し前に、犬太郎は夜中はじめて、けいれんを起こしました。 フレンチブルドッグ13歳9ヶ月。自分の足で軽快に歩きお散歩している、まだまだ元気...
生後9ヶ月となりました、ペキニーズのたまみちゃん。2ヶ月くらい前から、あやしい兆候はあったのですが。やっぱり。アレルギー様症状が出ました。...