愛犬の「今」が溶けていく。

愛犬が病気になったとき、
飼い主である私たちは、
どんな在り方でいればいいのでしょうか。

病気の子にも、“今”がある。

愛犬と向き合う覚悟と優しさについて
先送りせず、
考えていきましょう。

 


LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!

犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座


心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

◆「うちは元気だから」──それが一番怖い。

私はこれまで、
たくさんの飼い主さんと関わってきました。
そして何度も、同じような場面に立ち会ってきました。

「うちは元気だから大丈夫」
「まだ様子を見ようと思ってて」
「いつかやらなきゃと思ってるんですけど…」

そう言っていた方ほど、
実際に病気が見つかった時に、
どうしていいか分からず、
パニックになります。

◆でも、病気の子にも“今”がある。

どんな状態でも、犬は「今」を生きています。
たとえ病気になったとしても、
そこからできることは、たくさんあります。

でも飼い主が不安で揺れていたら、
その「今」に気づけなくなる。

大切なのは、
目の前の命にまっすぐ向き合う覚悟を持つこと。
そこからすべてが始まります。

◆今日のライブでお話しすること

  • なぜ、病気になる前から“準備”が必要なのか

  • 「うちは元気だから」が落とし穴になる理由

  • いざという時に慌てないために、飼い主が持っておくべき視点

  • 病気になってからでも「やれること」はある

  • 命の時間を生ききるための、“飼い主のあり方”

このライブは、
病気の愛犬と向き合おうとしている方だけでなく、
今は元気な愛犬と暮らしている方にも、

「今をどう生きるか」

を見つめ直すきっかけになるはずです。

 

7月3日(水)21:30〜

Instagram ライブ配信

飼い主の迷いで、愛犬の今が溶けていく

〜迷ってる時間に、命は進んでいる〜

これは、誰かの話ではなく「あなた自身の話」です。

迷っている時間に、命は進んでいく──
そのことに、ちゃんと気づいてほしい。

 

すっかり暑くなってきました。
お散歩の時間も、
暑さが落ち着いた遅い時間に
なってきていますよね。

なので、スタートを30分遅らせて
21:30からにします。

お時間の合う方は、ぜひリアルタイムでご視聴ください。

インスタライブは
こちらのアカウントからやります。
フォローしておいてくださいね。

↓↓↓

飯村香織インスタグラムアカウントはこちら