犬の食事療法一覧

脱水が加速。ケアも、加速。

冬から春へ 季節が大きく動いていく、春。 気温、湿度、気圧 いろんな気象条件が大きく変動していく季節の変化の大きさ 振り幅に 身体が対...

記事を読む

食が身体と、心も作る。

病気や症状をつくっているのは、身体です。 身体を作っているのは、食べ物です。 だから、食を変えると 身体を変えることができる。 そし...

記事を読む

トッピングにお肉?

ドッグフードに何かをトッピングして 愛犬にごはんをあげている人は 多いのではないでしょうか。 私も、 最初のパートナードッグ犬太郎(けん...

記事を読む

野菜をあげ始めたら。

最近、吐くようになりました。   野菜をあげ始めてからだと思います。   そんなご相談がありました。   嘔吐のときは 食後、何時間後に...

記事を読む

「もやもや」の正体。

なんだかわからないような 「もやっ」 とした、感覚。 なんだかもやもやする´д` ; そんなこと、ありませんか? 自分でも、なん...

記事を読む

明け方の、OMG・・・。

昭和の歌謡曲のタイトルでは、 ありません(笑)   今朝方、   夜明け頃。   5時前くらいだったかと思います。   うっすら目覚めてベ...

記事を読む

「あなたと愛犬の最高に幸せな日々の創り方」

昨日から 今年下半期のスケジュールを デザインしておりました。 今、開催している 犬の食事療法の各講座の 開催日時も決めま...

記事を読む

こごみで絶叫、愛犬唖然。

なんのこっちゃ(;´∀`) なタイトルですが。 毎日にぎやかなもんで、すみません 笑。 そろそろ春野菜も終わりそうですが 春先にたく...

記事を読む

たまごん方式はこれ。

たまごんのかいかいその後。 引き続きケアは継続しています。 掻き壊した箇所はかさぶたもきれいに落ち 薄ピンクの皮膚ができていてすっかり...

記事を読む

思考や感情の「土台」。

思考第一で生きている人はとっても多い。   いわゆる 「頭でっかち」ですね。   思考「だけ」が、過剰にはたらいて 暴走して 迷走して い...

記事を読む