ここ数日、
一気に春めいてきました。
日中は、ほんとに
あたたかいですね。
この季節の変わり目
長く続いた
寒い冬から
一気に気温があがり
あたたかくなる
この時期に
愛犬の身体に
起こりやすい変化があります。
そのひとつが、
脱水
です。
————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!
💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★
————————————————–
お水の大切さは
語り出したら止まらないのですが
この時期は
触れておかないといけません。
春先はいろいろと
起こりやすい季節なのですが
特に、
体内のお水が出ていってしまう
飲んでいても、すぐに出てしまう
脱水
は、若くてもシニアでも
健康でも病気でも
どんな犬にも
この時期起こりがちです。
体内にお水がないと
水の流れがないと
様々な病気、症状、不調に
つながります。
ヘルニアや膝蓋骨脱臼(パテラ)
など、
関節系の症状も
体内に水の流れがないと
出やすくなるのです。
冬のあいだ、
寒い季節のなかで
代謝も下がりがちで
お水を飲む量が減る子は
多いです。
私たち人間も、
冬寒いので
お水あまり飲まなくなりがち
じゃないですか?
犬も同じで
意識して飲ませるように
していたとしても、
どうしても量は減りがち。
ましてや、
お水を飲む量やタイミングを
犬に任せているとしたら
完全に、足りていない状態。
そんな状態の中、
一気に気温が上がり
春めいてきます。
そうすると、
思った以上に
体から水分が奪われていきます。
ただでさえ足りていないところに
春先一気に水分がとんでいく。
普段乾燥していないような子でも
乾燥しやすい
脱水が起こりやすいのが、
この、春先なのです。
じゃあ、
お水をとにかく
たくさん飲ませればいいのか?
というと
飲ませていても、
脱水になっていたら
すぐ出ちゃって
体内にお水がとどまらない状態に
かわりはないです。
そして、
お水のがぶ飲みは
脳幹にダメージを与えますから
要注意です。
少量を頻回に
こまめにちょこちょこ飲ませることと
保水力を上げるような
食事と生活をすることが
必要です。
春先は、
他にも
ダメージを受けやすい臓器がありますし
なかなか
トラブルの起きがちな季節です。
でも同時に、
気温が一気に上がり
代謝もあがるから
病気や症状も
ここで一気に改善につなげられる
時期でもあります。
冬の間、代謝を維持して
お水の流れをつくって
代謝が上がる春に備えて
身体をつくってきた子にとっては
味方になる季節。
何もせず、
犬にまかせて過ごしてきたのなら
春先の暮らし方を
知らないと
病気、症状、
血液検査の異常値
・・・・その他諸々
いろんなトラブルにつながってしまう
季節でもあるのです。
知らなかったとしても
冬の間、体づくりが
できていなかったとしても
いま、春の過ごし方を
正しい知識を得ることで
トラブルを防いでいけます。
そんなお話しが
ぎゅぎゅっと詰め込まれた
オンラインセミナーが
犬の食事療法
ABCDEFセミナーです。
3月はじめに
開催するのは
春の季節対応に
間に合わせたかったからです。
事前にテキストを送付しますので
開催3日前までに
お申込みください。
(※入金完了が3日前締め切りです)
犬の身体を知ることで
お水、運動(代謝)、食事が
愛犬にとって
適切かどうか
自分で分かるようになります。
家族であるあなたが、
愛犬の生命のハンドルを握っています。
目から鱗の情報を
取りにきてください。
くわしくは
愛犬とまっすぐに思いを交わす自分になろう。
1日1つ、毎日7日間届きます(*´∀`)
↓↓↓
♪獣医師監修・わんごはん講座各種開催中♪
オンライン講座なので、どこからでもご参加可能です。
テキストもあり、はじめの一歩におすすめです。
ドッグフードの方にも、役立つ知識がたくさん!
食事でできる健康生活の可能性をのぞいてみてください♪
愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)