勉強は得意じゃないけど、好き。

はっきりいって、
勉強はあまりできる方ではないです。

でも、
努力してできるようになったタイプです。

できるようになった、
と言うのは
いまだに躊躇しますが。

何もしない自分よりは
できるようになっているから、
いっか。

自分比です(笑)

なんでもできるように
見られることが
よくあるのですが

はっきりいって、
何にもできません(笑)

でも、

できるようになりたい
と思ったら

できるようになるまで
時間とエネルギーをかけて
取り組むので

できるようになります。

普通のレベルよりも
理解はとても遅いし
自分の中で情報をつなげて腑に落とすのが
むちゃくちゃ時間がかかります。

時間も手間もかかるんだけど
その過程が、勉強という作業が
好きです。

分かるようになったり
できるようになったとき
むちゃくちゃ気持ち良いし、
嬉しいし、
世界が広がっていくから。

—————————————————
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもセッション予約・お問合せいただけます!

💗ハートリンクセッション®️
🌈旅立ったペットへ💌ハーモニーサポート
🍏ハートリンクアカデミーオンライン講座
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★
——————————————-
———–

おはよー♪ @(・●・)@
よく寝るたまごんです。

今まさに、
試験をいくつも控えて

勉強モードのスイッチを
完全オンにしようとしているところです。

(まだオンにしてないんかいヾ(ーー )ォィw)

犬の食事療法上級師範と
犬の理学療法。

筆記試験も、実技もあるから
気合い入れよう。

社会人になってからの
勉強って

日々の仕事もあるし
生活(家事等)もあるし

時間の確保も、
自分のエネルギーの確保も、
結構大変ですよね。

モチベーションも。

だからこそ、
試験があると、
日にちを区切って

それに向けてやらなきゃいけない状況を
作り出して

自分を奮い立たせることが
なんとかできるから

ありがたいことです。

試験のために勉強して
覚えると

終わったあとに
その知識が自分の中にあることで

実践がとても深まっていく

あの感覚が好きです。

そのために、
がんばろう。

 

勉強法は、人それぞれ
自分にフィットしたものが
あると思いますが

 

私は、
暗記するときは、
書く派です。

 

日本語でも英語でも、
書きまくります。

書きながら、
頭の中で
読み上げています。

だから、書くのと
音と視覚の合わせ技?
のような感じで

 

自分の体感覚に叩き込む感じ。

 

暗記力ないから、
身体で覚えるのです。

 

子供の頃から、
ずっとこれ。

大学受験のときもそう。
今もそう。

 

頭だけで覚えたものは
忘れるのも早いけど

 

私は書いて覚えると
身体が覚えているから
思い出しやすい。

 

もちろん、ただ覚えるのではなく
理解してから
暗記するのも大切ですよ。

自分の中で理解してから、
そのあと書きまくって暗記する。

 

 

私は視覚情報も
大事なので

 

ノートやペンや
付箋やマーカーは

とにかくカラフルで
気に入ったものを
たくさん駆使しています。

 

好きなものだけを使うので
勉強の時間も
気分が良いです♪

 

モチベーション維持も
大切なことですから、
そんな小さなことも大事。

 

 

みなさんの勉強法は
どんなんですか?

 

暗記はどうやってやってますか?

よかったら教えてください(*´∀`)

 

 

 

さ、うだうだ言ってないで
勉強しよー(´艸`)笑

 

 

 

 

メルマガ始めました♪
メルマガご登録の特典、無料メール講座を期間限定配信中♡↓↓↓

 

 
 
✨🌟 募集中↓↓↓🌟✨
 

🐶犬との暮らしの新常識!🍀
オンライン2時間zoom 1dayセミナー
「大切なペットと理想の関係&未来を創る3つの法則体感セミナー」

11月開催・各回少人数制で個別アドバイスあります♪

 
 
 
 

♪獣医師監修・わんごはん講座各種開催中♪
オンライン講座なので、どこからでもご参加可能です。
テキストもあり、はじめの一歩におすすめです。
ドッグフードの方にも、役立つ知識がたくさん!
食事でできる健康生活の可能性をのぞいてみてください♪



LINE公式アカウントはじめました♪

友だち追加
LINEからもセッション予約できます。


●ハートリンクセッション受付中●
ハートリンクセッション®️を受付中です♬
家族の動物の本当の心の声に一緒に耳を傾け、そこに映し出されるご自身の想いを見つめてみませんか?
対面・遠隔&電話のどちらでもOKです。
想いを通わせて、共に成長し合える、すぐそこに確かにある豊かな世界をぜひ体感してみてください。
 

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。