春になると、
心がそわそわしたり、
なんとなく落ち着かない日が
増えたりしませんか?
新年度や新生活が始まるこの時期。
環境や気温の変化、
人との関わり…
いろんなことが動き出して、
私たちの心もゆらぎやすくなります。
実はそれ、
愛犬にもちゃんと
伝わっているんです。
あなたのちょっとした焦りや不安、
言葉のトーンやしぐさから、
愛犬はとても繊細に感じ取っています。
だからこそ春は、
愛犬との関係を「整える」
絶好のタイミングなんです。
LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!
犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座
心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

おうちに持って帰るのよ。
「整える」って、何をするの?
「整える」って聞くと、
つい「しつけ直そうかな」とか
「ちゃんとやらなきゃ」
と思うかもしれません。
でも、ここで言う「整える」は、
飼い主である
“あなた自身の心の状態を整える”
こと。
飼い主の心が整うと、
愛犬も落ち着き、
関係がぐっと穏やかになります。
逆に、
私たちが不安や焦りを抱えたまま接していると、
知らず知らずのうちにその不安を
愛犬が背負ってしまうことも。
だからまずは、
「私は今どんな気持ちでこの子と向き合ってるかな?」
と、自分に問いかけてみることが、
整える第一歩です。
春に見直したい、3つのポイント
この時期におすすめの
「関係を整える」ためのポイントを、
3つご紹介しますね。
① 声のかけ方を見直す
春は忙しかったり、
気持ちがざわついたりしやすい季節。
そんなとき、
つい命令口調になっていませんか?
意識して「やさしく、あたたかく」
声をかけてみてください。
伝わり方がぐっと変わります。
何より大切なのは、
あなたが発する声は、
愛犬だけでなく
“あなた自身”にも届いている
ということ。
粗いエネルギーの乗った声は、
愛犬を緊張させるだけでなく、
自分自身の心もさらに乱してしまうんです。
だからこそ、
声のエネルギーにも意識を向けて、
やさしく語りかけることを、
自分へのケアとしても取り入れてみてくださいね。
② 一緒に過ごす“時間の質”を意識する
毎日の散歩やごはんの時間、
スマホやテレビを見ながら
“ながら時間”
になっていませんか?
「今」から意識がズレているあなたを、
愛犬は敏感に感じ取り、
どこか心地悪さを覚えているかもしれません。
少しだけ意識を向けて、
「今この瞬間、一緒にいることを味わう」
ことを大切にしてみてください。
特別なことをしなくても、
“いま、ここ”に心を置くだけで、
絆は深まります。
③ 飼い主の“心のコンディション”を整える
疲れやすい季節こそ、
自分のケアも忘れずに。
ゆっくりお風呂に入る、
好きな香りをかぐ、深呼吸する。
心が落ち着くと、
愛犬との関係も自然と調和していきます。
関係は、今ここから、いつからでも。
新しい季節が来ると、
何かを始めたくなりますよね。
でも、外側を大きく変えなくても
大丈夫。
「私の在り方」を整えることが、
愛犬との関係を
やさしく変えてくれます。
春は、新しいサイクルが始まる、
リセットの季節。
何度でも立て直せるし、
何度でも育て直せる。
そして、旅立った愛犬との関係性も、
“今ここから”変えていくことが
できるんです。
今年の春は、
「もっといい関係をこの子と創っていこう」
そんなふうに、
あなたの中から湧き出す想いを
大切にしてみてくださいね。
飼い主としての一歩を踏み出したいあなたへ
もし今、
「この子との関係をもっと深めたい」
「自分自身も変わっていきたい」
そんな想いが心の中に
少しでも芽生えたら、
その気持ちを
大切にしてほしいんです。
飼い主軸講座のLINEに
登録していただくと、
無料の講義動画がすぐに届きます。
愛犬との関係性をもっと深く、
しっかりとしたものに
育てていきたい方へ。
実際に受講された方の中には、
愛犬との毎日が変わっただけでなく、
自分自身の人生までも
軽やかに変化している方が
たくさんいます。
ぜひ、あなたも“今ここから”
の一歩を踏み出してみてくださいね。

もってかえりたいのよ・・・

愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)