「元気だから大丈夫」が危ない!?

春は心も体もゆらぎやすい季節。

この時期、
愛犬の“元気すぎる”状態
をそのままにしていませんか?

✅ よく走るし活発だから元気だと思っている

✅ 興奮しやすいけど「性格だから仕方ない」と流している

✅ 人に飛びついたり、吠えたりするけど
「元気な証拠」と受け止めている

実はこれ、
“元気すぎる”=体と心のバランスが崩れている
サインかもしれません。

元気だから大丈夫、
と思っていたことが、
実は体に負担をかけていた…
そんなケースも少なくありません。

性格だったとしても、
だとしたらなおさら、
体の状態を知り、
調整してあえないと危険ですよ


LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!

犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座


心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

本当の健康とは、
中庸=ちょうど良いバランス
が取れた状態。

体の仕組みを知らないままだと、
そのバランスに気づけず、
気づいた時には
「病気」という形で現れてしまうことも。

📌 「元気すぎる」状態が病気に繋がる理由

📌 「中庸」という健康の本質

📌 飼い主が体のことを学ぶ重要性

について、
わかりやすくお話しします。

私たちは、
自分の体のことについても
知らなさすぎるのです。

犬という、
人とは違う動物と暮らす以上、
体のことは知っておかないといけません。

犬のために、
体を知ることは、
結局、自分自身のためでもあるんです。

この春、
新しい学びを始めていきましょう。

体のことを知っていると、
もっとずっと楽に生きられますから。

4月3日(木)

夜9時


「うちの子は元気だから大丈夫」

が危ない!?」

〜春こそ学びたい、愛犬の体とバランスの話〜

不調が出ているわんちゃんも、
ライブでぜひコメントしてください。
お答えしていきます。

インスタライブは
こちらのアカウントからやります。
フォローしておいてくださいね。

↓↓↓

飯村香織インスタグラムアカウントはこちら