犬の気持ちが分からないなら、自分の気持ちも分かってない。

犬にも好みや相性はあります。

たまちゃんは、
人にも犬にもフレンドリーに見えますが、
実は、
結構好みがハッキリしています。

吠えたり、
うなったりはしないので、
「おとなしいわね〜」
「おりこうさんね〜」
などとよく言われますが、
エネルギーの変化的には、
吠えたりうなったりする子と
同じような変化は
小さいけれど起こしています。

とっても分かりやすい子です。

外側に現れる行動だけを見ていると、
それは感じ取れません。

それを感じ取れるようになることは、
犬にとっての穏やかな暮らしには
必須です。

お散歩コースの公園で
よく会うワンちゃんの中でも、
たまちゃんが特に気に入っているのは、
シニア犬。

13歳?だったかな?
シュナウザーのペッパーくん。

ペッパーくんに出会うと、
尻尾フリフリで、
控えめに近づいていきます。

控えめに、
というところに、
シニア犬へのリスペクトが
現れているんです。

たまちゃんは、
その犬の何に心地よさを感じているのでしょう。

そういうことも、
エネルギーを感じていれば
分かってきます。


LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!

犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座


心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

ペッパーくんは
ツンデレなので(笑)
見た目にフレンドリーな動きはしません。

だけど、
だんだん慣れてきて
こんな風に、
自分から近づいてきてくれるようになりました。

たまちゃん、
このあとめちゃくちゃ嬉しそうに
私にその思いを伝えにきました。

可愛い。笑

たまちゃんは、
この犬の何が好きなのか?は、
出会ってすぐに
私にも分かりました。

ペッパーくんのエネルギーは、
旅立った先代犬、
フレンチブルドッグ犬太郎のエネルギーに
よく似ているんです。

男性性強く、
気合いが入っていて、
まっすぐで、揺るぎない。

同時に、
周りを受け入れる度量もある。

でも、干渉はしない。

とってもよく似ている。

パックとして、
犬太郎のエネルギーに支えられ
調和して生きてきた時間があるので、
たまちゃんもそれを感じて、
安心感や心地よさを覚えているんですね。

それと、
そもそも、たまちゃんは自由で気まぐれ。

だからこそ、
そのあり方を受け入れてくれる、
犬太郎のようなエネルギーに
心地よさを感じるわけです。

ハイシニアならではの、
静けさというか、
ガチャガチャしていない周波数も
たまちゃん的には安心らしい。

そのエネルギーに触れることが
心地よいので、
たとえフレンドリーに
ご挨拶してくれなかっとしても、
分かりやすいからみが
なかっとしても、
近くでエネルギーを感じるだけで
とても安心するんです。

エネルギーを感じることができれば、
犬の気持ちはすぐに分かる。

文字通り、「すぐに」です。

言葉を超えていますから。

感じた瞬間に、
感じられるから。

それを言葉に変換する間もなく、
感覚で分かるのです。

今書いたことを、
私はすべて、
1秒以下で感じています。

そして、
なるほどね、と
私も笑顔になるのです。

分かるよ。
私も感じるよ。

って、共有し合えるのです。

それは犬にとっても、
最高に安心で、
嬉しく、
豊かなことですよね。

私には無理。

そう思う前に、
自分自身の思いを、
このレベルで細やかに、
ていねいに、
その場で感じ取れるようになりましょう。

それができれば、
できます。

それができていないから、
無理だと思ってしまうのです。

自分の思いを、
自分で受け取るとは、
そういうことです。

自信や安心を手に入れたいなら、
自分との向き合い方を変えていきましょう。

もっと、ていねいに。

もっと、興味を向けて。

ドヤるな。笑

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする