ビジョンとアクション。

犬が吠えたら、
どうすればいいか。

犬が吐いたら、
どうすればいいか。

自分のモヤモヤを解消するには、
どうすればいいか。

今、そこにある
困っていることや問題を
なんとかしようとする時、

人は解決のための「やり方」
を求めます。

目的は、
その問題が「解決/解消すること」
です。

それを分かっていないと、
ただ解決策を求め、
実践して、
それで安心する。

私はやっている。

と思ってしまう。

これが、多くの人が陥っている状態です。

そこにある問題点に、
気づいていますか?

もし分からないなら、
すでにその状態に陥っています。

今すぐ、意識を変えてください。


LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!

犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座


心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

リトリート中に食べたミルクソフト蜂蜜がけの美味しさが忘れられない。

下痢を治したいから、
おかゆを与える。

吠えを止めさせたいから、
ハウスを教える。

最初はみんな、
目的意識があるはず。

だけど、それが気づくと
下痢になったらおかゆを与えればいい。
吠えたらハウスに入れればいい。

そうやって、
ただのタスクになっていく。

そうすると、
本来の目的が解消されない、
ということが起こり、
「やっているのに上手くいかないんです」
となる。

もしくは、
上手くいっていないことにさえ
気づかない場合も多いのです。

思い通りに生きるには、
「思い」ありきです。

言葉の通りに、
「思い」通り、なのだから。

愛犬が健やかな心身状態でいてほしい。

警戒して吠え続けなくても大丈夫なことを、
覚えて欲しい。

穏やかに暮らして欲しい。

だから、
そのために必要な〇〇をやる。

ビジョンが先。
アクションはそのために必要な行動。

それを忘れないでください。

「私」を生きるには、
アウトプットが大事。

だけど、
アウトプットをただしていても、
本来の目的には近づけない。

何のために、
それをやっているんですか?

そこにある、
あなたのビジョンは、
何ですか?

すべてはあなたの
本音の「思い」から始まります。

与えられたやり方を
考えもせずにやることを
やめてください。

「私」という、
世界で一番大切な人の思いを
無視することを、
やめてください。

意識を自分に戻すこと。
自分の体に、戻すこと。

その上で、
アクションを起こしていく。

あなたの思いに、
ていねいに向き合ってください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする