「人にどう思われるかが気になって、本音が言えない…」
そんなふうに感じていませんか?
- 獣医さんや周りの飼い主さんに本当のことが言えない
- 「嫌われたらどうしよう」と思って言いたいことが言えない
- 誰にも嫌われたくなくて、つい無難な“いい人”を演じてしまう
でもね、実は…
– あなたはもう、誰かに嫌われてる(笑)
– 「嫌い」って、ただの感情。悪じゃない
– 「嫌われちゃいけない」と思ってしまう“心の偏り”が、あなたを苦しめてる
そしてその心の偏りが、
実は、愛犬との関係にも影響しているかもしれません。
LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!
犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座
心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

だいぶ散り始めたね。
昨年、
『「嫌われる勇気」なんていらない』
をテーマに、
インスタライブをやりました。
その後も
何度も角度を変えて
飼い主の心の偏りにつて発信し続けています。
・ネガティブ感情の扱い方
・感情の取り扱い方
・自信の作り方
・愛を引きずり出す!
・「感情」との付き合い方
・「自分」の取り扱い方
・本当に怖い、飼い主の心の偏り
・・・などなど
もう書ききれないのでこの辺にしますが 笑
ざっと振り返っただけでも
こんなに!
でもやっぱり
その辺でくすぶっている人が多いので
またやります!
✅「嫌い」をダメにするのは、自分の心の中の思い込み
✅ 本音を隠す=ありのままを禁ずること
✅ 飼い主が自分を抑えると、犬は“心が通わない”不安を感じ取る
だからこそ大切なのは、
「嫌われないように頑張る」ことではなく、
「本音の自分をゆるし、心をまんなかに戻していくこと」。
そして今回のメッセージはこれ👇
🧀 「ブルーチーズであれ!」第2弾!
ブルーチーズは、嫌いな人がたくさんいるけど、
同時に「これじゃなきゃダメ!」っていうファンもたくさんいる。
でもブルーチーズは、
「プロセスチーズになろう」なんて思ってない(笑)
あなたも、それでいい。
無理に合わせる必要はないんです。
4月10日(木)
夜9時
「嫌われる勇気なんていらない 第2弾」
〜ブルーチーズであれ!
愛犬と本音でつながる心の整え方〜
最後には、
📌 飼い主軸講座で学べる「心の整え方」についてもお話しします。
📌 人と比べるのをやめて、自分に戻って、愛犬とつながるための学びです。
嫌われる勇気はいらない。
あなたは、あなたのままで。
心がラクになる30分、ぜひ聴きに来てください🌿
インスタライブは
こちらのアカウントからやります。
フォローしておいてくださいね。
↓↓↓

愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)