「教科書」の使い方。

学校で勉強するときに
必ずあった

教科書。

教科書の通りに覚え
テストで回答したら

丸。

「正解」と出題者が決めた答えを
書けるように。

それが、勉強で
学ぶということ。

・・・だった、学生時代。


教育という仕組みの中で
評価されるためには

”教科書通り”が必須だった。

学校教育を終え
社会に出ても

人間関係でも

その「型」通りに
会社や社会に求められる
”教科書通り”の
”正解”の自分でいることで

安心して、うまくやってると
思ってきた。

そんな風に生きてきた人が
ほとんどなのではないかと

私自身もそうだったから。

何の疑いもなく、
考えもせず、
そうだったから

よく分かる。

でもさ。

教科書通りにやっていて
評価されるのは

誰かの基準のもとに
誰かが勝手に評価しているだけ。

じゃ、「私」は?

「私」は、それで
幸せですか?

「私」、どこいったん?

おーいおーい
でてこいやー (´艸`)笑

教科書はあくまでも
基本と概論。

教科書を正解として生きていたら

どこにも載っていない
本当の答えは

一生手に入らない。

————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!

💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★
——————————————-
———–

巨大な四つ葉に出会いました。
デカすぎて、かなり大きなフレームにも入らん。
どないしよ(;´∀`)w

教科書通りにやっていれば
安心。

間違いない。

そこに正解がある。

そんな風に
教え込まれてきたから

無理もないのだけど

大人になってからも
何をするにも

「正解」を求め

テキストや教科書的なものを求め

どこかにあるはずの”正解”を
ひたすら探しつづけては

それらしいものを見つけて
安心する。

そのループ

そろそろ終わらせましょう。

外に求めている”正解”は、

誰かが決めた、正解です。

誰かにとっての正解を
拝借して、どないすんねん!

って話。

カンニングにすらなっていないのよ、それ。

あなたの正解は、
あなたにしかわからない。

外には絶対、ない。

絶対。

誰かや何かを見て
あ、それでいいんだ、って

そうすれば私もうまくいくんだ、って

自分の正解はそれだ。ってことにして

やっていっても

それでは永遠に、
うまくいかない。

教科書がダメなんじゃないよ。

教科書の、使い方、です。

あっついわー @(・●・)@

 

教科書は、

基本や概論が書いてある。

 

基本の知識ももちろん必要。

 

だけどそれを
そのまんま採用して
それで安心してるのが

 

違う、ってこと。

 

犬の食事療法の講座でも
もちろん

テキストはありますし

基本知識は大事です。

 

 

でも一番大事なのは

 

「自分で試す」

 

 

と、講座でもお伝えしています。

 

自分で試して

そして

 

 

考える

 

 

ことです。

 

 

教わった通りやってみる。

でも、
教わったような結果にならない。

 

それはよくあることです。
当たり前のことです。

 

目の前の犬を見てください。

 

そして、
考えてください。

 

なぜ、そうなったのかな。

なぜ、こうならなかったのかな。

 

 

 

やってみて、
うまくいかない。

教わった通りにならない。

 

わかりません。
教えてください。

 

 

ほらまたそうやって
正解を外に求めてる。

 

自分で考えて
愛犬の体に興味をもって
イメージして

それでもわからない人は

 

すぐ
わかりません、って言わないし

質問がもっと具体的になってきて
ポイントおさえてる。

 

 

 

あー。
考えてないな。って

すぐ分かる。

 

 

まずは、
考えるくせを

その思考回路を作ろう。

 

何をするにも
何を選ぶにも

私はどう思うかな?

って、自分に聞くくせを
つけよう。

 

もうね、
ほんとに

自分で思ってる以上に
考えてないから。みんな。

考えていないことにも
気づけてないという

結構な重症だから。

 

 

そっちのが楽だわ〜

って思うならそれでいいけれど。

それだと生きづらい
(というか生きていけないよ)
時代にとっくになっています。

 

 

教科書通りにならないから、
うまくできない?

愛犬の身体は、
バランスとれてない?

教科書通りにならないから、
ダメなの?

 

それだと永遠に
苦しいよほんとに。

中庸は、一直線上にはないんだから。

 

全体をみて。
目の前の愛犬をみて。

流れでみる。
かんがえる。
流れを捉える。

 

 

 

 

教科書の使い方。

教科書との付き合い方。

 

あなたは、
どうですか?

 

 

 

あははははー @(・●・)@
 
 
✨🌟 募集中↓↓↓🌟✨
 
 
 
 
 

♪獣医師監修・わんごはん講座各種開催中♪
オンライン講座なので、どこからでもご参加可能です。
テキストもあり、はじめの一歩におすすめです。
ドッグフードの方にも、役立つ知識がたくさん!
食事でできる健康生活の可能性をのぞいてみてください♪



LINE公式アカウントはじめました♪

友だち追加
LINEからもセッション予約できます。
 
 

 

 

コメントの入力は終了しました。