なにごとにおいても、
本当の問題はどこなのか?
本当の原因はどこにあるのか?
それを見つけて、
そこを正していくことで
本当の意味での
根本解決になる。
犬の症状や病気についても
まったく同じこと。
肝臓の数値が上がっている
肝機能障害だ
=肝臓が原因?
膵炎ですね
=膵臓が原因?
違います。
病気や症状が起きている箇所は
「結果」
です。
結果があるなら、
かならず原因があり
それは症状の出ている箇所では
ない、ということ。
では、
どこに最初の原因があるのか?
を見立てて
そこを改善して
どうなるかを、観察する。
それが、
本当の根本治療です。
————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!
💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★
————————————————–
西洋医学は、
各臓器を、細胞を
細かく突き詰めていくような
学問ですから
症状や病気
血液検査の数値の異常が
出た箇所=結果
をもってして、
そこ「だけ」を、
薬を使って元の状態に戻していく。
症状をおさえ、
数値を元に戻していく。
なぜそうなってしまったのか?
根本原因をどうこうする治療ではない、
ということです。
だから、
再発することもあるし
同じ原因によって
別の箇所に
異常、症状、病気が起こることもあるでしょう。
同じ原因によって、です。
根本原因がそのままだと、
明らかにそうなります。
西洋医学がダメだとは言っていません。
大事です。
西洋医学で、治療によって
症状、病気、数値を
おさえている間に
家族が、
本当の原因を考えて
推測して
仮説をたてて
そこを正していく。
観察して、
推測が合っていたのか、
仮説が成立しているのか、
を確認していく。
そのために必要な知識を
犬の身体のことを学び
愛犬特有の個体の個性を知り
日々の変化の中で
どんな反応をする個体なのか
その愛犬とあなただけの
データを
日々積み重ねていくこと。
経験と実践によってのみ
上達していくのが
犬の食事療法です。
知識だけでどうこうできるものでは
ないのです。
ただ、
知識「も」必要です。
いろんな人がいて、
いろんな犬がいる。
だから、
知識だけで、教科書論だけで
みんなが同じように
治るわけがないのです。
個体をみて、自分で考えて
「分かる」ようになること
犬の食事療法はそこを目指しています。
結果として、
人の食事療法も
いつのまにか身についてしまうという
おまけつきです(*´∀`)
食事療法だけの話では
ありません。
人間関係や
仕事や
何かでトラブルが起きたら。
本当の原因はどこかな?
と考えてみることは
とても大事。
誰かともめたら。
その感情、
たとえば怒りだったり
苛立ちだったり
悲しみだったり
それが沸き起こった本当の原因は、
本当にその相手の
その言動だったでしょうか?
その前から、
何かもやもやうっすら、
かかえていた思いではなかったか?
子供の頃からずっと
いつも自分の中にあった思いでは、
なかったか?
何度も同じ感情を経験するのなら
本当の原因を
みてあげることが
根本解決です。
まずは、
本当の原因が、
目の前の出来事や人
ではない可能性がある
ということに
気づけるようになることです。
今月の犬の食事療法講座
「ABCDEFセミナー」
全3回✖︎2コース
絶賛開催中です。
何度も結構な量をしゃべりたおす中で(笑)
いつも思います。
人生とおんなじだなぁ、と。
犬の食事療法でいう
体内の水の流れは
エネルギーの流れ。
淀んだら、浮腫むし、
炎症になります。必ず。
ほら、
エネルギーと同じでしょ。
いつも、サラサラと
気持ち良く流れていることが
大事です。
私は毎日最低1.5リットル、
だいたいいつも2リットルは
飲むようにしています。
(ちゃんとはかっています、
だいたいではありません。)
そうしないと、
各臓器にもストレスだし
腸内環境は荒れるし
エネルギーも滞るのです。
老廃物が体内にたまる時間が長くなるから。
水は情報を転写しますから
感情がいつまでも
身体に残る人は
お水の流れを意識して
こまめにお水を飲んで、
どんどん排泄することです。
本当です。
やってみてください(*´∀`)
犬の食事療法は、
本当に深くておもしろい。
やればやるほど、
おもしろいのです。
🆕❣️新講座!超限定6名さまのみ募集!
1/28(土)スタート→春分前に完了♪↓↓↓
メルマガご登録特典の
無料メール講座です。
新講座「Reboot Me!」のプレ講座にも最適です。
1日1つ、毎日7日間届きます(*´∀`)
まずはここから
レッツトライ♪
↓↓↓
♪獣医師監修・わんごはん講座各種開催中♪
オンライン講座なので、どこからでもご参加可能です。
テキストもあり、はじめの一歩におすすめです。
ドッグフードの方にも、役立つ知識がたくさん!
食事でできる健康生活の可能性をのぞいてみてください♪
愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)