わかりやすいように、
動物と「話す」
と、表現することがありますが
実は、
本当は
「話す」
を超えて
もっと、ずっと
早く、近く
そして誤解がない
ほんとうの、
コミュニケーションが
そこにはあるのです。
————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!
💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★
————————————————–
動物の思いを聞く
動物と話す
などとよく表現しますが
本当は
私たちの感覚の
「話す」
ではないし
言葉が音として
「聞こえる」
なんてこと、
まったくありません。
(聞こえる、とか言ってたら疑わしいよ。だって言葉もってないもの、動物は。)
私たち人間は、
言葉を使って
自分の思いを表現したり
その思いに近い言葉を選んで
人に伝えたりしています。
だけど、
言葉そのもののもつ
意味やニュアンスが
人によって違うことも
間々ありますし
そのズレについて
確認し合うことは
普通の会話ではあまりないから
お互いが
それぞれの解釈で
理解した、と思い
結果、伝えたいこととは
違うものとして
届いている
ということが起こります。
一方、
動物たちが
動物同士でやっている
思いを伝える方法は
「テレパシー」
です。
テレパシーとは、
辞書によると
「ある人の意志や感情が
言語・表情・身振りなどによらずに、
直接他の人に伝達されること。」
とあります。
私が動物の思いを感じるときは
テレパシーを用いています。
そう、
動物たちが動物同士でやっている
そのやり方で
心を通わせます。
だからつまり、
言葉ではなく、感覚なのです。
聞きたいことや
自分の思いを
意識をつなげて
「感覚」として伝え
そして返ってくる振動
を感じて
理解する。
言葉が、
思いを置き換えたもの
であるのに対して
テレパシーは、
その思い、感覚
そのものを
自分でも同じように
感じるのです。
だから、
言葉より確実で
早く
ズレがない。
なんだか
書けば書くほど
あやしさが増している気が
しますけれども
ついてきてますか??みなさん?笑
いわゆる
「アニマルコミュニケーション」
と呼ばれるものは
ここまでだと思います。
でもね。
私たちは「人」なので
動物たちの感覚を
感じても
やっぱりどうしても
人は、
みたいようにみるし、
思いたいように思う。
自分の中にあるものしか
感じられないし
解釈のしようがない。
その、自分なりの解釈で
とらえた”動物の思い”は
もうすでに、
彼らのもっているものとは
ズレている。
そして、
それを言葉にして
飼い主さんやご家族に伝えた時に
相手の人もまた、
それぞれの自分の解釈で
その思いを受け取る。
ここにまた、
ずれが生じる。
飼い主さんに届いた時点では
まったく原型がないことさえ
ある。(よく聞くんですそう言うケース)
これは良い悪いの話ではなく。
その「ズレ」を
なくさないと
本当の思いは、
受け取れないし
届かない。
そこを大切に
ていねいにやっているのが
個人セッションです。
人は見たいように見る
そのことを知り
まっすぐに
あるがままを
受け取れるようになることを
いちばん最初にやっていく。
これ抜きに
動物と対等に向き合い
その本当の思いを受け取ることは
できないのです。
さっき、たまたま
あがってきた過去の記事があって。
(スパムコメントついたからなんだけどねw)
犬太郎の介護生活が
始まる少し前の
2020年、
犬太郎と玉美で
お散歩に言っていた頃の記事で
犬太郎の思いを聞き
そのことについて書いていたものが
わかりやすいかもと思います。
こんなふうに、
犬太郎が感じている感覚
そのものを
自分の感覚で、感じられるのです。
身体のこともそう。
私は犬の食事療法を学んでいるので
各臓器やそのはたらきについても
詳しく知識があるから
その感覚が
どこがどうなっているのか
具体的にわかるのは、
私の個性であり、強みです(*´∀`)
全文はこちらの記事です↓
※セッション会はすでに終了しています
毎日の暮らしの中で
動物同士でやるように
お互いの思いを
お互いに交わし合えたら
それは
犬たちにとっては
とてもラクで
そして楽しく
豊かで
幸せ。
もちろん、同時に
私たちにとっても
本来の自分らしさで生きること
になるので
そこから広がる幸せは
計り知れないのです。
どんな思いも、
生きていてこその
素晴らしい体験。
悲しみも、苦しみも
怒りも、不安も
ぜんぶお互いに感じ合えることこそが
生命の歓びなのです。
あるがまま生きることが
動物とまっすぐ心を交わすこと
この意味が
少しだけでも
伝わったなら嬉しいです(*´∀`)
♪獣医師監修・わんごはん講座各種開催中♪
オンライン講座なので、どこからでもご参加可能です。
テキストもあり、はじめの一歩におすすめです。
ドッグフードの方にも、役立つ知識がたくさん!
食事でできる健康生活の可能性をのぞいてみてください♪
愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)