「闇」のワーク。

タイトルを見ただけで、
いろいろ浮かび上がる、
「闇」のワーク。

あなたはこのタイトルを見て、
何を感じましたか?

ざわついた?

怖い?

興味津々?笑

怖くても、気になる、
って人が多いのではないかなと
思います。

何か反応が起きた人は、
闇のワークが必要ですね。

先月、
飼い主軸講座受講生コミュニティーの
Zoom勉強会で、
闇のワークPart 1 を実施しました。

パート1。

そう、ボリュームがものすごいです。
それだけ、いろーーーんなことを
闇に葬って生きている人が
たくさんいるということです。


LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
友だち追加
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!

犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座


心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

米粉バナナケーキ焼きました。癒される♪

「闇」って、
ただの闇です。

善悪、良し悪しはありません。

むしろ闇の方が
優しい。
安心感がある。

「闇」と聞いて、
心がざわついたり、
怖かったりするなら、
その闇に、あなたの大事なものが
隠れています。

闇をダメ、としているということは
自分の中の何かをダメ、としている。
隠している。
捨てている。

と、思っている。

人はみんな、
最初からすべてが有る。

捨てることなどできない。

ダメなものなどひとつもない。

それなのに、
生きていく中で、
横軸の現実世界に反応し
たくさんの思い込みや価値観を作り
その中で自分の一部を
どんどんダメとして
闇に封印する。

そんなことしたって、
なくなりはしない。

むしろ、強烈に意識している
ことになるから、
現実のすべてに、
そのなくしたい自分の一部を
色濃く見ることになる。

その状態で生きることは、
苦しみを作ることです。

わざわざ自分で苦しみにいっている、
ということ。

闇のワークは、
そのダメ出しした自分の一部を
見つけて、
認める作業です。

あ、これ、ダメじゃなかったんだ。

そう気づいていく作業です。

それをやることで、
自分の中のすべてに
OKを出すことができます。

結果として、
自分100%で生きることが
できるのです。

自分の中の一部を、
たくさんダメ出ししている状態では、
エネルギー全開になれないし、
犬も人も出来事も、
すべてが偏って見えてしまいます。
しかも、それに自分では気付けない。

結構ややこしいです。

ただ、闇のワークは
自分で「ダメ」としている部分を
浮き彫りにする作業だから
ひとりでは難しいし、
安心で安全な環境でやることが大事。

そうじゃないと、
心が開けないから。

だから本当は、
対面で実際に会って、
丸1日かけてじっくりやりたい。

近々オフライン交流会の時に
やってみたいと思っています。

今回は、オンラインZoom勉強会で
入り口をやりました。

これは実は、
すでに飼い主軸講座の中に
カリキュラムとして入っているものでもあります。

それを、さらに掘り下げ
みんなでやりました。

やり方の理解が少し深まったのでは
ないでしょうか。

受講生のみなさんは、
何度でもやってください。

一つやってスッキリしても、
また一つ、と出てくるはずです。

玉ねぎやキャベツと同じです。
一枚一枚、はがしていきましょう。

どんどん世界が
軽くなります。

そして自分の光が
強くなっていきます。

あれ、世界はこんなに
楽しかったんだと
分かっていきますから。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする