秋分を過ぎ、
昼と夜の長さが同じになりました。
ここからは“陰”が増していく季節。
この時期は、自分の中にある偏りが、
ふっと浮き上がりやすくなります。
ふだんは気にせず過ごせていたことも、
妙に意識にのぼってくる。
たとえば、
はっきりとした「不安」や「ざわざわ」
といった強い感覚ではなくても、
理由はないのに、なんとなく落ち着かない。
胸の奥に小さな影のような“不安感”を抱えている。
そんなことはありませんか?
実はその「なんとなくの不安」が、
愛犬との暮らしに影響しています。
LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!
犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座
心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。
あなたの中にうっすらある、
「なんとなく不安」は、
確実に犬に影響しています。
飼い主が安心できていないとき、
犬も同じ空気の中で過ごしているからです。
知識を増やしても、方法を知っても、
その小さな不安はなかなか消えません。
なぜなら、それは外側ではなく、
自分の内側で起きていることだから。
では、どうしたらいいのか?
その答えを、お話ししようと思います。
9月25日(木)21:30〜 Instagram ライブ配信
愛犬との暮らし
「なんとなく不安」の、正体。
〜安心の中で、生きよう〜
絶対的な安心感の中で
生きられている実感がないのなら、
それはすでに
「なんとなく不安」を抱えています。
あなたのあり方を変えるだけで、
犬は安心して暮らせるようになる。
ぜひリアルタイムでご参加ください。
インスタライブは
こちらのアカウントからやります。
フォローしておいてくださいね。
↓↓↓
「I am」私に還る21日間のメールリトリート。
お申し込みは、
9月26日(金)まで。
詳しくは

愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)