こんなときは・・閉店がらがら。

ほんとうによく頑張りました。   自分の身体を大事にするため しっかり終わらせました。   うん。   自分を最高に褒めたい。   ---...

記事を読む

どっちもいけるじゃん♪

「犬用」として売られているものでなくても   十分使えるものは結構ある。 というよりむしろ犬用でない方が安全高品質なものも、ある。   犬...

記事を読む

シニア犬のための冬の健康管理術【雑誌掲載】

四季があり、 温度湿度が年中大きく変化する日本で 犬が心身ともに健やかに暮らすには   人のサポートが必要です。   雑誌「RETRIEV...

記事を読む

嫌いなんだもん。

とにかく嫌いなのです。   ほんっっとに 大っ嫌い。   いやだーーーーー(´;Д;`)     嫌いな思いもあってよし。 なんでだめなの...

記事を読む

身体をおろそかにすると、上手くいかない。

身体あっての、この人生よ。   今日は演歌調www(´艸`)笑   エネルギーだ波動だ思考だ魂だ   とかいって   肉体をおろそかにして...

記事を読む

思考は、私?

コップの水は、 自分で自分のことをコップの中の水だ、と 認識することはできません。   花も、例えば コスモスが私って、ピンク色のコスモス...

記事を読む

今日がいつか分からない問題。

今日が何月何日で、何曜日か   みなさん、すぐ言えます??   わたし分からないから、 1日に何回も何回もカレンダー見るんだけど   カレ...

記事を読む

始動。

なんかしらんけど 「始動」 というワードが ずずんっ!! と圧強めに入ってくる。   2023年は、かなりはちゃめちゃな年になりそうだ。 ...

記事を読む

変化に気づく観察力を、養おう。

なんとなく、身体が重いとか   なんだか、身体が乾燥してるとか   何かあったわけじゃないんだけど気分が上がらないとか。   自分の身体の...

記事を読む

「ない」と「ある」、どちらも感じられる豊かさ。

夜の闇を知っているから 朝陽のまぶしさ光の明るさが分かる。   愛されない愛を失う 経験をしたから そこに愛があることが、分かる。   空...

記事を読む