私を生きる一覧

犬の「可能性」を閉ざさない。

ずっとやってみたかったことに挑戦しました。 それは…BBQの炭の火おこしと、焚き火。 やったことはないけど、 「できるようになりたいな...

記事を読む

感覚を遊ぶ、ハーブガーデン。

名前の通り、 飯村香織=いいかおりなので(?) 「香り」には敏感です。 アロマインストラクターの資格を取り、 都内でアロマヒヒーリン...

記事を読む

犬の一生を“早送り”にしてしまう飼い主の特徴。

季節が変わるとき、 自分の中の“感覚”がどれだけ開いているかが ふと分かる瞬間があります。 空気の冷たさに気づくときもあれば、 光の...

記事を読む

秋がなかった人と、秋を楽しんだ人。

「今年は秋がなかったね」 そう言われて、 え?何言ってんの? って思った。 私は秋を十分に感じ、 満喫して、秋という季節を楽しんだ...

記事を読む

季節ってなんだろう?

「春・夏・秋・冬」 私たちは、そうやって季節を4つに分けて覚えてきました。 でも本当は、季節って、 そんなふうにきっぱりと分かれている...

記事を読む

新企画!うちの子の、犬ごよみ。

秋からスタートした、季節の養生講座「犬ごよみ」。 秋編では、たくさんの方にお申し込みいただき、 愛犬との毎日に心の余裕を取り戻すきっかけ...

記事を読む

感じる力が問われる場所。

今年4回目のリトリートに行ってきました。 やっぱりこの時期は、海。 夏は、灼熱の砂浜で犬の肉球が焼けてしまうので 湖や山にいくようにし...

記事を読む

季節の養生講座「犬ごよみ」冬編

昨夜のインスタライブにご参加くださった皆さま、 ありがとうございました。 忙しい 余裕がない 落ち着いたら そう言っている...

記事を読む

心の余裕の作り方。

「余裕ができたらやりたい」 そう思いながら、気づけば季節が変わっていた。 そんな経験、ありませんか? 私たちは、時間ができたら、落ち着...

記事を読む

意識を拡げる。

新しいことを知ることは、 意識を拡げることです。 意識が広がると、 世界は広がります。 だけど、新しいことを知っても、 それを今持...

記事を読む