犬って、
いくらでも食べるじゃないですか。
満腹なんて知らないんですよ。
生きる本能として、
食べられるときに食べる
という感じなんでしょうね。
だから、
欲しがるからって
与えていると
すぐに太りますし
太ると
いろんな症状や病気になっていきます。
というお話を
先日のインスタライブでも
少ししましたが。
たまごん、
すごい能力がある気がする。
去年、何度か確認してるんだけど
昨日確信しました。
もしかして、
たまごん
・・・・・・。
犬じゃないのかも?(´艸`)笑(冗談ですw)
————————————————–
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもお申込み・お問合せいただけます!
💛犬太郎ガーデンInstagram
💌メルマガ登録
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★
——————————————-———–
今、お仕事で
犬ごはんメニューを作るために
試作を繰り返しているのですが
ちょうど去年も、
今くらいの時期に
メニュー作成の試作を重ねていて。
試作すると、
ほら、
ブツができるじゃないですか。
(ブツっていうなw)
分量とか、工程とか
仕上がり感とか
微妙にいろいろ変えながら
繰り返し作ると
当たり前だけど
できあがりも
たくさんできるんですよね。
犬にとって、
食べたくなるのか
食欲をそそられるのか
美味しいのか
っていうのも
大事なポイントだから
たまごんにも
試食をお願いしているわけです。
だけど
毎回食べてもらうわけにはいかないし
全量あげるのも
食べ過ぎだし
そこはいっつも
苦労して
ごはんやおやつの量の調整とか
やっているんです。
去年はそれでも
やっぱり
食べ過ぎぎみになってしまい
かいかいにつながったりもしました。
今年はもっと微調整せねば!
と思ってやってるんですが。
昨日、
たまごんの夜ご飯の
30分くらい前に
軽めのメニューの
試食をしてもらいました。
(リリース前には詳細書けないのでもどかしい。)
水分補給メニューだったし
たまごんの大好きな食材も入ってたから
いつもより、
少しだけ多めに。
で、その後
少し時間あけて
いつもより遅めにして
ごはんにしたんだけど。
水分多めだったし
おやつの許容範囲内の量だったと
私は思ったので
いつもと同じごはんの量にしたんです。
そしたら。
たまごんが食べてる間、
片付けだなんだかんだと
自分の作業をしていて
そろそろ終わったかな?
と見に行くと。
残してました。
びっくり!(°д°)
この量が、
ちょうど、
ごはん前に食べたものと
見た目のかさが同じくらいです!
うん。
確かに食物繊維量、
これくらいだったかも。
心底、びっくり。
体調が悪いことはなさそうです。
去年何度か起きた、
たまごんの自己調整が
やっぱり本当に自分でやっているのかも。
と、確信しました。
お泊まりでおでかけした時に
お肉と煮野菜を持っていくのですが
お肉量はきっちり1食分ずつ持っていくので
余らないんだけど
煮野菜は、だいたいで
目分量で持っていくんですよ。
足りないのも嫌だから
気持ち多めになっちゃう。
で、帰る日の朝ごはんで
いつも通りの比率(タンパク質:野菜)で
ごはんを準備すると
少し、野菜が余っちゃうんです。
少しだから、ま、いっか。
捨てるに忍びないし、
入れちゃえ♪
と、いつもより多めだけど
ごはんに追加するとね。
その、追加した分のお野菜を
ちょうどその分量を
ちゃんと残すんですよ。
たまたまか?
と思いつつ
何度もそういうことがあったので
もしかして?
とは思ってたけど、
やっぱり本当に
自己調整機能付きなんだわ、たまごん。
そんな犬いるんだね。
すごくない?
だって、人間だって
ついつい食べちゃうじゃないですか。
(わたしだけ?じゃないよね?(´艸`)笑
たまごん、
ストイックなアイドルみたいwww
自分のそのときの適量に達したら
残すなんて。
すごいじゃないか。
私の、「まいっか」
が恥ずかしくなったのは
言うまでもありません(笑)
たまごんさんに自主規制させないように
私が率先して
微調整できることを目指して
日々精進したいと思います(´艸`)笑
答え合わせは、
たまごんがやってくれるんで
分かりやすいね♪
みなさんのわんちゃんも
そんなこと、しますか?
うちも!っていう人いたら
ぜひ教えてくださいヽ(´▽`)/
いろんな個性があるねー
おもしろいーー♪
♪獣医師監修・わんごはん講座各種開催中♪
オンライン講座なので、どこからでもご参加可能です。
テキストもあり、はじめの一歩におすすめです。
ドッグフードの方にも、役立つ知識がたくさん!
食事でできる健康生活の可能性をのぞいてみてください♪
愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)