犬の食事療法インストラクター
上級師範の合格に、
「おめでとうございます!!」
というメッセージをたくさんいただきました。
ありがとうございます!
学びを続ける中で、
どんどん視座が上がって
見える世界が広くなっていることを
感じています。
最初は、
犬の体に起きる反応ばかりが
目についていた。
それが、原因に目を向けることで
その症状を作っている体、
そして体を作っている食べ物、
まで見えてくるようになった。
起こる目先の症状から、
それを引き起こす体内の臓器の動きや
つながりについても見えてくるようになり、
その臓器を動かす脳や神経、
そこに影響を与えている、
外側の要素ー天気、気圧、温度、湿度、飼い主のエネルギー・・・
そのひとつひとつにも、
その変化の要因がある。
そうやって、
少しずつ、
世界は深く、大きく、
どんどん広がっていったのです。
その中のひとつを、
形にしたのが、
今回の「季節の養生講座 犬ごよみ」。
だからこれは、
犬と人の健やかな暮らしに、
絶対に外すことのできない
パズルのピースの一つなのです。
LINE友達追加で
「飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん」
無料動画セミナープレゼント♪
追加できない方は直接ID検索→@487pktrw
インスタライブ情報やその他最新情報をお届け!
犬太郎ガーデンInstagram
メルマガ登録
飼い主軸を育てる心が整う犬ごはん講座
心が整う犬ごはんで
「飼い主軸®️」を育てる
飯村香織です。

合格の第一報の瞬間は、 この直後に訪れました。 幸せなエネルギーが、幸せを呼ぶ分かりやすいケース。
過去150年に一度の暑さになったという、
今年2025年の夏。
私はそれを聞いて、
え?そうなの?確かに暑いけど。
そう思いました。
それは、夏の不調といわれるものが
私にもたまちゃんにも、
ほぼ出ていないから。
夏バテも含めて、ありません。
これは偶然ではなく、
二十四節気に沿って暮らすことで
体を季節の変化に合わせ、
上手く季節に乗って生きているから。
昔の人は、
体の解剖生理学や、
食事療法や薬膳の知識ややり方なんて
分かっていなくたって
二十四節気に沿って暮らすことで
同じことをしていたのです。
だから、実は大切なベースを作る
ピースのひとつなんですよね。
今の時代は、
いろんなことが複雑化してしまって、
大事なことが埋もれてしまっている。
本当に大事な真理は、
あまりにもシンプルなので、
「そんなことわかってる」
「ほしいのは、それじゃない」
と、スルーされてしまいがちになっている。
外へ外へと、答えを求めた結果、
それを手に入れても上手くいかず、
結局、これだったのね、と
立ち返ってくる。
私自身も、そうでした。
だから、
暦とか二十四節気なんて、
今はいいや。
この子の肝臓の数値をなんとかしたい。
アレルギーのカイカイをなんとかしたい。
って、思う気持ち、本当によくわかります。
だけど、
だったらなおさら、
季節の影響がかなり体に影響しているんです。
そのストレスだけでも、
和らげて、
逆に季節を味方につける暮らしができたら。
体に現れているすべての不調は、
もっと楽に、短時間に、
改善に向かう。
異常気象は年々激しくなっていきます。
だからこそ、
季節の養生の基本を身につけておくことが
自分や愛犬を守ることになるのです。
どんな知識や技術を学んでも、
季節の大きな流れに逆らっていたら
うまくいかない。
でも、季節の流れに乗ることができれば、
すべてが活かされるようになります。
体に聞いてみてください。
きっと、必要だと言っているはずです。
季節コンプリート特典の、
小冊子無料プレゼント、
残り3名です。
私はこれがめちゃくちゃ楽しみです♡
「季節の養生講座 犬ごよみ」秋編
お申込みは、9月4日23:59まで。
詳しくは

愛犬と共に軽やかに生きたいすべての女性に
地球の歩き方をお伝えし
望む世界を生きるサポートをするエキスパートです。
パートナードッグ;ペキニーズ玉美(たまみ)& 先代フレンチブルドッグ犬太郎(けんたろう)